2015年06月14日
青柳さん。
15・05・16(土)
上田から白樺湖経由で帰宅することにしました
何時もの国道を外れ県道147号を走ってると一軒のお店を発見❢❢
『菓子司・青柳』さん。 おやきの幟が翻ってます(*^。^*)
かなり前に「ちろる」さんのブログに載ってたのを思い出しました



「なす」と「黒ごま」 各110円。
上田に多い蒸かしたおやきですね。 色白具合が美人さんデス(*^。^*)
何といっても特徴的なのがハ-ドパンみたいにク-プが入ってパクッと開いてる処❢
コレが失敗して開いた訳でなくて意識して蒸かしてるみたいです。
具は普通に美味しいですが皮の旨さが秀逸でしたよ~
昔ながらの小麦の薫りが鼻腔の奥でふぅ~んと来るんですよ。
おばぁちゃんが昔、作ってくれた月見まんじゅうを思い出しました
思わぬ買い物出来てラッキ-でしたね\(^o^)/
でわ❢❢
本日早くも帰宅予定デス。
上田から白樺湖経由で帰宅することにしました

何時もの国道を外れ県道147号を走ってると一軒のお店を発見❢❢
『菓子司・青柳』さん。 おやきの幟が翻ってます(*^。^*)
かなり前に「ちろる」さんのブログに載ってたのを思い出しました




「なす」と「黒ごま」 各110円。
上田に多い蒸かしたおやきですね。 色白具合が美人さんデス(*^。^*)
何といっても特徴的なのがハ-ドパンみたいにク-プが入ってパクッと開いてる処❢
コレが失敗して開いた訳でなくて意識して蒸かしてるみたいです。
具は普通に美味しいですが皮の旨さが秀逸でしたよ~

昔ながらの小麦の薫りが鼻腔の奥でふぅ~んと来るんですよ。
おばぁちゃんが昔、作ってくれた月見まんじゅうを思い出しました

思わぬ買い物出来てラッキ-でしたね\(^o^)/
でわ❢❢
本日早くも帰宅予定デス。
Posted by おやきわだ2 at 11:49│Comments(6)
│おやき
この記事へのコメント
小麦の香り・・・想像してほっぺたがキュンキュンってなりました^^
Posted by きこりん
at 2015年06月14日 17:57

きこりんさん、こんばんはデス。
粉もん好きにはかなり美味しく思うおやきではないかと思いました(^o^)丿
粉もん好きにはかなり美味しく思うおやきではないかと思いました(^o^)丿
Posted by おやきわだ2
at 2015年06月14日 23:01

わださん、おはようございます。
なんとなく、酒まんじゅうの雰囲気。
肉まんの皮みたいな、おやき、ふっくら美味しそうですね。
(*^^*)v
なんとなく、酒まんじゅうの雰囲気。
肉まんの皮みたいな、おやき、ふっくら美味しそうですね。
(*^^*)v
Posted by lilymasako3
at 2015年06月15日 08:37

かあさん、こんばんわです。
そうですね♪ まさにそんな感じでした(^^)
皮がとっても美味しかったんですよ!
蒸かしたおやきも美味しいですね。
そうですね♪ まさにそんな感じでした(^^)
皮がとっても美味しかったんですよ!
蒸かしたおやきも美味しいですね。
Posted by おやきわだ2
at 2015年06月15日 19:23

そうそう家で作るのはこんな感じの蒸しタイプおやきでした(*^_^*)
懐かしいです♪
懐かしいです♪
Posted by メグミン
at 2015年06月16日 07:38

メグミンさん、おはよです。
お手製のおやきはいいですねぇ~
ふかふかおやきも美味しいと再認識しましたよ(^o^)
お手製のおやきはいいですねぇ~
ふかふかおやきも美味しいと再認識しましたよ(^o^)
Posted by おやきわだ2
at 2015年06月16日 08:34
