2014年05月31日
宮本商店さん。
14・05・17(土)
姨捨SAから県道77号で上田を目指しましたがで戸倉温泉手前5分位の処に
おやき看板発見
今まで何回も通ってた道ですが何故か気が付きませんでした
地域に根差した食料品店の『宮本商店』さんです。


ちょとばかり入るのに気合が必要な店構えです


店内も空き箱がごろごろしてたり棚も空きスペ-スが。。。
冷蔵ケ-スも可動してないデス。。。 何やら物悲しくなって来ました
「すいませぇ~ん」と何回か呼ぶとご主人が出現
「おやきやってますか?」と伺うと丁度5分位で出来上がるとの事♪ そのくらい待ちますとも



やった来ました❢ 出来立てほかほか
「野沢菜」 「なす」 「大根」 各108円。
蒸しタイプのおやきですね。 かなり大きく姨捨SAで食べたブツと比べると(^o^)丿
出来立てなのでその場で食べたかったですが夜に備えてここまで調整してきたので我慢
後で頂きましたが皮がむちむちで具材は結構濃い目の味付けで美味しゅうございました
大根が細切りだったので切り干しかと思いましたら生を細く切ってあり珍しい食感を味わえました♪
会計後「ケンミンショ-」のおやき特集の話題でしばし語り合いしました。



おやき買った後は温泉に❢
手形利用で「戸倉国民温泉」さんにお邪魔。
大仰な名前から公共施設かと思ったら株式会社だったとわビックリ

湯上りにコ-ヒ-牛乳を
この後はホテルまで寄り道ナシ。 夜に備え休憩でした(^.^)
でわ❢❢
姨捨SAから県道77号で上田を目指しましたがで戸倉温泉手前5分位の処に
おやき看板発見

今まで何回も通ってた道ですが何故か気が付きませんでした
地域に根差した食料品店の『宮本商店』さんです。
ちょとばかり入るのに気合が必要な店構えです

店内も空き箱がごろごろしてたり棚も空きスペ-スが。。。
冷蔵ケ-スも可動してないデス。。。 何やら物悲しくなって来ました

「すいませぇ~ん」と何回か呼ぶとご主人が出現

「おやきやってますか?」と伺うと丁度5分位で出来上がるとの事♪ そのくらい待ちますとも

やった来ました❢ 出来立てほかほか

「野沢菜」 「なす」 「大根」 各108円。
蒸しタイプのおやきですね。 かなり大きく姨捨SAで食べたブツと比べると(^o^)丿
出来立てなのでその場で食べたかったですが夜に備えてここまで調整してきたので我慢

後で頂きましたが皮がむちむちで具材は結構濃い目の味付けで美味しゅうございました

大根が細切りだったので切り干しかと思いましたら生を細く切ってあり珍しい食感を味わえました♪
会計後「ケンミンショ-」のおやき特集の話題でしばし語り合いしました。
おやき買った後は温泉に❢
手形利用で「戸倉国民温泉」さんにお邪魔。
大仰な名前から公共施設かと思ったら株式会社だったとわビックリ

湯上りにコ-ヒ-牛乳を

この後はホテルまで寄り道ナシ。 夜に備え休憩でした(^.^)
でわ❢❢
この記事へのコメント
いわゆる、よろずやさんですね?
今は少なくなりましたね?
戸倉国民温泉って、会社でしたか?(笑)
今は少なくなりましたね?
戸倉国民温泉って、会社でしたか?(笑)
Posted by がんじいに
at 2014年05月31日 12:10

がんじいにさん、こんちわデス。
一時はこういうお店が便利でしたがコンビニやス-パ-にとって代わりましたね。。。
オイラもまさか会社だとは思わなかったデス
一時はこういうお店が便利でしたがコンビニやス-パ-にとって代わりましたね。。。
オイラもまさか会社だとは思わなかったデス
Posted by おやきわだ2
at 2014年05月31日 13:20

おやきわださん こんにちは o(´▽`*)/♪
いつもいつも美味しい記事に釘付けであります!
さて今日は、改めてご挨拶に参りました
『うりぼーにっき』
リンクしていただいたり、
お忙しいところ遊びに来てくださり
たくさんのあたたかなメッセージをいただいたり・・・
大変お世話になりました(感謝)
今後も おやきわださんの美味しい記事を楽しみに
遊びに来ま~す♪
どうかお体を大切に
ますますのご活躍を心よりお祈り申しあげます
本当に(*´∀`)ノ~.ありがとうございました
いつもいつも美味しい記事に釘付けであります!
さて今日は、改めてご挨拶に参りました
『うりぼーにっき』
リンクしていただいたり、
お忙しいところ遊びに来てくださり
たくさんのあたたかなメッセージをいただいたり・・・
大変お世話になりました(感謝)
今後も おやきわださんの美味しい記事を楽しみに
遊びに来ま~す♪
どうかお体を大切に
ますますのご活躍を心よりお祈り申しあげます
本当に(*´∀`)ノ~.ありがとうございました
Posted by uribo-
at 2014年05月31日 19:36

わださん、こんばんは。
勇気を振り絞ってお店に入ってみてよかったですね~(^_-)-☆
生の大根の千切りを使っているとは、めずらしいですね。
あと、お風呂上りのコーヒー牛乳は
最近やってないのでやってみたいです!
勇気を振り絞ってお店に入ってみてよかったですね~(^_-)-☆
生の大根の千切りを使っているとは、めずらしいですね。
あと、お風呂上りのコーヒー牛乳は
最近やってないのでやってみたいです!
Posted by miko
at 2014年05月31日 20:20

おやきわださん こんばんは~
あっ 看板♪
めずらしいよね
温泉手形 お得なんですってね♫
温泉に入っての コーヒー牛乳のうまさ
忘れられないよね
もちろん 左手は腰?
(=^・^=)
あっ 看板♪
めずらしいよね
温泉手形 お得なんですってね♫
温泉に入っての コーヒー牛乳のうまさ
忘れられないよね
もちろん 左手は腰?
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将
at 2014年05月31日 21:13

こんなディープなお店に一見さんで入れるのが、さすがおやきわださんです。
なんか、お店の感じがちょっぴり長野のeストアと似てる気が…
なんか、お店の感じがちょっぴり長野のeストアと似てる気が…
Posted by もんちんママ
at 2014年05月31日 21:35

あ~ あたすもそう思ってた~~
気が合うね もんママぁぁぁぁ~~
ほんと、こういうお店見つけるの得意だよね わだちんって 笑
気が合うね もんママぁぁぁぁ~~
ほんと、こういうお店見つけるの得意だよね わだちんって 笑
Posted by しろたん at 2014年05月31日 22:37
uribo-さん、おはよデス。
ご丁寧にありがとうございます。
私こそuribo-さんとコザル君の心の通い合った母子関係に
どれだけ癒されたことか。
今後のご家族のご健勝をお祈りします。
ご丁寧にありがとうございます。
私こそuribo-さんとコザル君の心の通い合った母子関係に
どれだけ癒されたことか。
今後のご家族のご健勝をお祈りします。
Posted by おやきわだ2
at 2014年06月01日 08:45

mikoさん、おはよデス。
躊躇するより食いしん坊の虫が勝ちました(*^。^*)
お蔭でかなり美味いおやきに巡り合えました♪
風呂上がりに飲むコ-ヒ-牛乳って何であんなに美味しいんですかね❢
躊躇するより食いしん坊の虫が勝ちました(*^。^*)
お蔭でかなり美味いおやきに巡り合えました♪
風呂上がりに飲むコ-ヒ-牛乳って何であんなに美味しいんですかね❢
Posted by おやきわだ2
at 2014年06月01日 08:48

女将さん、おはよデス。
手形はフル活用させて貰いましたが新しいのも絶対にゲットしますよ❢❢
手形がないと入れない施設や勿論、価格面でもお得です♪
左手は旅で早速膨れだしたお腹をぽんぽん叩きながらでした
手形はフル活用させて貰いましたが新しいのも絶対にゲットしますよ❢❢
手形がないと入れない施設や勿論、価格面でもお得です♪
左手は旅で早速膨れだしたお腹をぽんぽん叩きながらでした
Posted by おやきわだ2
at 2014年06月01日 08:51

もんちんママさん、おはよデス。
おぉ。そうそうe-ストアに似てるかも(*^。^*)
ただこっちは完全にすたれてましたが(爆)
フリュイさんがあるのも相当貢献してそうですね♪
おぉ。そうそうe-ストアに似てるかも(*^。^*)
ただこっちは完全にすたれてましたが(爆)
フリュイさんがあるのも相当貢献してそうですね♪
Posted by おやきわだ2
at 2014年06月01日 08:52

しろたん、おはよデス。
やっぱ、そう思った??
e-ストアのほうが活気は100倍はあるけどね(*^^)v
久々におやきセンサ-がぴぴっと反応しました❢❢
やっぱ、そう思った??
e-ストアのほうが活気は100倍はあるけどね(*^^)v
久々におやきセンサ-がぴぴっと反応しました❢❢
Posted by おやきわだ2
at 2014年06月01日 08:54

いつも見てる看板ですね~!
このおやきは小さいときから親しんだおやきです。
懐かしい感じですね・・・
このおやきは小さいときから親しんだおやきです。
懐かしい感じですね・・・
Posted by ゆたか
at 2014年06月01日 10:13

ゆたかさん、こんちわデス。
ご存知でしたか❢❢
流石デス(*^。^*)
おやきも昔からの作り方で売ってるって云ってましたよ♪
ご存知でしたか❢❢
流石デス(*^。^*)
おやきも昔からの作り方で売ってるって云ってましたよ♪
Posted by おやきわだ2
at 2014年06月01日 13:13

私ら外人(?)にとって八ヶ岳牛乳(コーヒー牛乳)は、信州に来た気になれるアイテムの一つですね。
南は山梨の白州まで売ってることを発見しましたが、私が見つけた北限はここ戸倉です。
大師匠的には、もっと北でも発見済みですか?
南は山梨の白州まで売ってることを発見しましたが、私が見つけた北限はここ戸倉です。
大師匠的には、もっと北でも発見済みですか?
Posted by piroshkini
at 2014年06月01日 14:02

piroshkiniさん、こんちわデス。
師匠なんて とんでもない。。。
確かに、外人ですな(爆) 信州を感じるアイテムの一つですね♪
松代の『虫歌の湯』にあることは我が目とお腹が確認済ですよ(*^。^*)
かなり北まで進出してます。
旨さでは「オブセ牛乳」がおススメです♪
師匠なんて とんでもない。。。
確かに、外人ですな(爆) 信州を感じるアイテムの一つですね♪
松代の『虫歌の湯』にあることは我が目とお腹が確認済ですよ(*^。^*)
かなり北まで進出してます。
旨さでは「オブセ牛乳」がおススメです♪
Posted by おやきわだ2
at 2014年06月01日 15:23

便利なスーパーのおかげでこういう個人商店が姿を消していくのは仕方ないんでしょうけど、子どもの頃の思い出が薄れていく感じがして、なんだか寂しいですね(^^ゞ
戸倉国民温泉をご利用いただきありがとうございましたm(__)m
戸倉国民温泉をご利用いただきありがとうございましたm(__)m
Posted by ヘンリーたまき at 2014年06月02日 09:34
ヘンリ-さん、こんちわデス。
そうですね。。。
個人のお店が生き残るのは辛い時代ですね。
国民温泉❢ 良いお湯でした♪
そうですね。。。
個人のお店が生き残るのは辛い時代ですね。
国民温泉❢ 良いお湯でした♪
Posted by おやきわだ2
at 2014年06月02日 11:23
