2014年01月23日

ほり川さん。

14・01・10(金)

またまた青木島交差点に戻って来ましたicon24

今度は「ふきっ子」さんの反対側、『おやきの店ほり川』さんにお邪魔です。

祝☆ご出産の「ひよこ豆」さんおススメのスイ-ツを頂きに来ました。

おやきとか栗ペ-ストは何回も購入してましたがお店で頂くのは初めてデス(*^。^*)


ほり川さん。

ほり川さん。

ほり川さん。

ほり川さん。

ほり川さん。

冬パフェ」 500円。プラス、フルサイズにして+100円。

と「野沢菜かぶおやき」 100円??

パフェはひよこ豆さんが少し小さいかもって仰ってたのでアドバイス通り大きくして貰いました。

これが正解♪色んなトッピングが入ってるので飽きることも無くあっという間に終わっちゃいましたicon12

ほり川さん。

こんな感じで色んな味わいが楽しめましたよface05


後は当然! おやきも所望しますよね。

偶然にも「ふきっ子」さんと同じ季節の具材で野沢菜カブが当日限定でありましたicon23

仕上がりも大分違いますし味付けも具材のセレクトも。 どっちも美味しゅうございましたface03

美味しく頂いて満足感に浸りながらナガブロガ-の妹さんとお話(^.^)

色々とベラベラお喋りしてしまいすいませんでしたicon10

お蔭様で愉しいデザ-トタイムを過ごせましたよicon12


ほり川さん。

帰り際には結構な品を頂いてしまい、ありがたいやら申し訳ないやら。

ありがとうございましたface05

この後は近くのお店にkomachiに載ってた品を求めにicon16

でわ!!









同じカテゴリー(おやき)の記事画像
おやき教室byふきっ子さん。vol2
おやき教室byふきっ子さん。vol1
和みさん。
マラソン後の美味しいもの。
さんちゃんさん。
菊水堂さん。
同じカテゴリー(おやき)の記事
 おやき教室byふきっ子さん。vol2 (2017-07-08 11:49)
 おやき教室byふきっ子さん。vol1 (2017-07-07 11:49)
 和みさん。 (2017-06-19 11:49)
 マラソン後の美味しいもの。 (2017-06-10 11:49)
 さんちゃんさん。 (2017-05-27 11:49)
 菊水堂さん。 (2017-05-21 11:49)

Posted by おやきわだ2 at 11:49│Comments(14)おやきスイ-ツ
この記事へのコメント
わださん!
いったい、どのくらいいただいているんですか~ぁ?
すごいですね!!
続きが、楽しみです~w
Posted by 桜湯里担当。 at 2014年01月23日 12:53
桜湯里担当。さん、こんちわデス。

この位のパフェは丁度ですよ(*^。^*)
おやきも一個だし。

何軒か寄ったらぷりぷりのアレでしたから♪
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2014年01月23日 13:07
こんにちゎ☆

このパフェ美味しそうですねぇ~(*´▽`*)
栗たっぷり♡

ほり川さんゎいつも旦那たんちで「ぉやき」もらいます♪
ニラとかきのことか好きです♪
Posted by ぱんまんぱんまん at 2014年01月23日 13:17
ぱんまんさん、こんちわデス。

栗ペ-ストが手作りで美味しいんですよ♪
色んなのがバランス良く入ってて中々なパフェでした(*^。^*)

そういえば前にきのこおやき食べた気が♪
カブは苦みが大人な味わいでした。
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2014年01月23日 14:17
わださん、こんばんは。

ほり川さん、まだおじゃましたことがないんですよ~。
冬パフェ是非いただいてみたいです♪
Posted by mikomiko at 2014年01月23日 19:30
mikoさん、おはよデス。

冬パフェは色合いもほっこりしそうな感じでナイスセンス感じます♪
(もち食べれば冷たいんですがね)

おやきとセットで頂くのが良いですよ(^.^)
是非、行ってみてくださいな♪
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2014年01月24日 06:47
いいないいな〜
私も大きなサイズとか
色々なお店行って食べ比べしたい〜
けど、そんなことしたら体重計が壊れちゃう〜
以前、写真で体型見えたけど
皆さん食べるのに細いですよね〜
羨ましいーーーーー
Posted by Smile☆Smile☆ at 2014年01月24日 10:40
Smile☆さん、こんちわデス。

パフェも色々と特徴ありますよね♪
食べ比べも愉しいもんです!

わたしは甘いもの食べるの月イチとかだけですかからね。。。
普段の食生活は仙人以上ですよ(爆)
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2014年01月24日 13:07
このパフェの上にのってる
渋皮煮が甘さ控え目でいくらでも食べられますね
まだここのおやきを食べてないので
行かなきゃいけませんね(^O^)
Posted by ハラハラハーハラハラハー at 2014年01月24日 14:43
ハ-さん、こんちわデス。

ほり川さん。栗が美味しいですよね♪
渋皮煮も上手に作られてます!
確かにいくつでも食べれますな☆彡

栗ペ-ストもおススメですよ!

おやきはガッチリ油で焼いてあるタイプです。
出来ればカフェと一緒に楽しむと良いかも(*^。^*)
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2014年01月24日 15:42
先日はありがとうございました!
おやきわださんのあの体に、(細かったので)どうやってこんなにも入るのでしょうか?

また楽しみにブログ覗かせていただきます♪
Posted by おやきの店  ほり川おやきの店  ほり川 at 2014年01月25日 07:18
おはようございます~
栗というとイメージが秋でしたが、この冬パフェは美味しそう!
こちらのおやきも美味し買ったので、また行ってみたいです♪
Posted by ちろるちろる at 2014年01月25日 07:54
ほり川さん、おはよデス。

先日はごちそうさまでした(*^。^*)
大好きなペ-ストまで頂いてしまって♡

太くはないけど細くもないかな(爆)
でも案外小っちゃいですよね。。。。
フ-ドファイタ-に成れますかね(^.^)

またお邪魔させていただきますね♪
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2014年01月25日 08:39
ちろるさん、おはよデス。

わたしも栗って「秋」のイメ-ジです。
ココアクッキ-が効いてそうですが全体のトッピングの妙なんでしょう♪

おやきとパフェって組み合わせがわたしにピッタシでした!!

冬パフェ提供中に往っちゃってくださいな。
既に春パフェが楽しみです!
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2014年01月25日 08:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。