2017年02月14日

田園ベ-カリ-さん。

17・01・23(月)

松本市街の『田園ベ-カリ-』さんにやって来ましたicon17

課題店だったですが定休日に行っちゃったり月一の連休日に重なったりで空振りが何回かicon10

今回は無事に購入出来ました♪


田園ベ-カリ-さん。

午後の訪問でしたので若干品薄でしたがこれだけ美味しそうなパンをゲット。

どのパンも比較的小振りだったので色んな種類が味わえました。


田園ベ-カリ-さん。

「全粒粉の食パン(半斤)」 150円。

きめ細かくみっしりしっとりしてて全粒粉らしく風味豊か。

これは好みの食パンです。


田園ベ-カリ-さん。

田園ベ-カリ-さん。

田園ベ-カリ-さん。

「角煮パン」 150円。  「粒あんパン(よもぎ)」 150円。

角煮パンはフランスパン生地。 生地のヒキが強くてパンの美味しさが際立ってます。

あんパンもみっしりした生地。 ヨモギの薫りが芳しいです


田園ベ-カリ-さん。

「ひと口あんバタフランス」 150円。

見かけると買わずにはいられないハ-ド系のアンパンです。 やはり生地が旨し。


田園ベ-カリ-さん。

「くるみとイチジクのセ-グル」 190円。

ライ麦を入れた小麦粉使用です。 胡桃とイチジクはパンとの相性最高ですよね~


田園ベ-カリ-さん。

パンの基本と思う生地の美味しさが際立ってましたface05

午前中だとデニッシュ系やサンドイッチなども並ぶそうです。

あまり大きくはない店舗ですがイ-トインスペ-スも確保されてます。

路地にあって車の置き場所が悩みどころですが有料パ-キングに置いてゆっくりしたいデスね。

再訪、確実ですicon12

でわ❢❢



同じカテゴリー(パン)の記事画像
リーテンベーカリーさん。
木まま屋さん。
ももふくふくさん。
桜枝町太平堂さん。
あづみ野の朝さん。
clicheさん。
同じカテゴリー(パン)の記事
 リーテンベーカリーさん。 (2017-07-18 11:49)
 木まま屋さん。 (2017-07-14 11:49)
 ももふくふくさん。 (2017-07-04 11:49)
 桜枝町太平堂さん。 (2017-06-24 11:49)
 あづみ野の朝さん。 (2017-06-15 11:49)
 clicheさん。 (2017-06-02 11:49)

Posted by おやきわだ2 at 11:49│Comments(6)パン
この記事へのコメント
小ぶりでお手頃価格のパンは
沢山購入出来て嬉しいですね。
フランスパン生地に角煮も美味しそうですね。
Posted by レオ店長レオ店長 at 2017年02月14日 12:32
レオ店長さん、こんばんはデス。

最近は大きいパンより小ぶりなのが有り難く感じます♪

皮を味わうのにも小さい方が良いですし。

角煮入りは中華まんよりオイラは好きでしたよ。
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2017年02月14日 18:28
こんばんは~
写真から見た感じだと、確かに引きが良さそうなぎゅぎゅとしたパンに見えます。
ひとくちアンバタだなんて魅力的~(^o^)/
Posted by ちろる。ちろる。 at 2017年02月14日 22:21
ちろる。さん、おはよデス。

田園さん、余り話題になったりしてませんが中々なパン屋さんでしたよ♪

パン自体に旨みが詰まってる感じです。
ヒキの強さがパン好きには良いんじゃないかなぁ~

あんバタ。香色さんみたいに蓋?付の可愛いサイズで食べやすくって良いですよ(*^。^*)
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2017年02月15日 07:03
よもぎアンパンがとっても、気になります~(*^_^*)
最初お写真だけ拝見した時は黒ゴマなのなかな?って思いました。
ハード系のあんぱん好みです♪
Posted by メグミンメグミン at 2017年02月15日 08:50
メグミンさん、こんちわデス。

よもぎあんパンの生地の薫り良いんですよ~♪

よもぎが沢山混じってるから色合いが濃いですかね(^.^)

オイラもアンパンはハ-ド系に目が行きますよ。

ここの近所の変わった名前のパン屋さんに昨日行って来ましたよ。
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2017年02月15日 11:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。