2017年01月16日

梅月さん。

16・12・18(日)

飯山にやって来ましたicon17

前日にあれだけ餡子食べたのにまだまだ欲してますicon10

という訳で一軒寄り道『梅月』さん。

過去に柏餅やバナナボ-トを頂いてます。


梅月さん。
梅月さん。
梅月さん。

「豆大福」 1個120円。  「あんバタ-どら焼き」 130円。

お餅は薄目で柔らか。 塩気のあるお豆と餡子の組合せ考えた人って偉いなぁ~face02

あんバタどらも同じく、よくぞどら焼きにバタ-やマ-ガリンを挟んでくれました❢


梅月さん。

大好物のバナナボ-トもありましたが、この後の事を考え我慢がまん。。。

でわ❢❢






同じカテゴリー(スイ-ツ)の記事画像
セブンアイス。
グラスリー ぺぱんさん。
梅月&ジュラテリア旬さん。
千曲フル-ツさん。
つちや製菓さん。
テロワ-ル・オペラさん。
同じカテゴリー(スイ-ツ)の記事
 セブンアイス。 (2017-07-23 11:49)
 グラスリー ぺぱんさん。 (2017-07-20 11:49)
 梅月&ジュラテリア旬さん。 (2017-07-19 11:49)
 千曲フル-ツさん。 (2017-07-17 11:49)
 つちや製菓さん。 (2017-07-13 11:49)
 テロワ-ル・オペラさん。 (2017-07-11 11:49)

Posted by おやきわだ2 at 11:49│Comments(6)スイ-ツ
この記事へのコメント
おやきわだ2さん、こんにちは~♪

豆大福、大好物です。
大阪に居た時は、京都の和菓子屋さんの豆大福が近くのデパートに
特販しに来るとなると、必ず並んで買ってました(#^.^#)
お塩のきいたおまめ、歯触りが粒あんの粒とも違って美味しいですよネ!!
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2017年01月16日 12:50
花浅黄さん、こんちわデス。

京都の大福、美味しそうですね♪
いつかは京都旅行行って和菓子を堪能したいデス(>_<)

そうそう♪ 塩気もアクセントですが食感も固くて良い感じですよね。
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2017年01月16日 13:11
梅月の豆大福は絶品です

私も
これを考案した人ってすごいなぁって思います^^
Posted by RANIRANI at 2017年01月16日 22:17
RANIさん、おはよデス。

餅の柔らかさ、餡子の炊き方。 とても美味しゅうございました(*^。^*)

飯山は和菓子が美味しいですよね~

塩豆と甘い餡子を合わせてくれてありがとうございますと云いたいデス♪
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2017年01月17日 06:31
あんこにバター・マーガリン!
最高!!(笑)
Posted by きこりんきこりん at 2017年01月17日 08:11
きこりんさん、おはよデス。

あんバタどら焼き。旨いッスよね~

大福もどら焼きも大好物です(*^。^*)
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2017年01月17日 08:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。