2016年11月22日

Casa Alice Springs さん。

16・10・18(火)

松本市内にやって来て、まずお邪魔したのが今年の春先にオ-プンしてから伺いたかった

『Casa Alice Springs(カーサアリススプリングス)』さん。

シュ-クリ-ムとワインに特化した他ではお目に掛ったことがない展開が特徴です。

シュ-皮とクリ-ムを何種類も用意してて、お客さんの注文でその場で組み合わせてくれます。

こじんまりとした店内にイートインのテーブルがありますのでそこで頂く事に。


Casa Alice Springs さん。

Casa Alice Springs さん。
Casa Alice Springs さん。

こちらは一日10個限定に惹かれた「鯛萬シュ-クリ-ム」 280円。

鯛萬とわ土地の名称だそうです。

オイラどこかの料亭か何かと思っててコラボ商品かと勘違いしてましたicon10

さっくりシュ-という皮にカスタ-ドクリ-ム、あんこ、生クリ-ムの組み合わせ。

シュ-皮がとっても美味しい~icon12

さくさくしたデニッシュのようで他では出会ったこと無いです。

クリ-ムはどっしりとコクがあり皮とのバランスもとても良い感じ(^^♪


Casa Alice Springs さん。
Casa Alice Springs さん。

もう一個は自由組み合わせで「ザラメシュ-」+「山羊のホエ-カスタ-ドクリ-ム(レモンフレ-バ-)」 120+150円。

ホエ-はチ-ズ作る時に出る水みたいのだそうです。

シュ-はザラメのお蔭で和風なお菓子みたい(^o^)丿

ポイントはホエ-とレモン果汁が入ったカスタ-ドクリ-ムですね。

ホエ-でどう味覚に影響があるのはわかりませんでしたが、ぷりゅんとした仕上がりになっています。

レモン果汁が効いてるのか凄くさっぱり感があります。

これは何個も食べれそうな味わいでしたface03


Casa Alice Springs さん。
Casa Alice Springs さん。
Casa Alice Springs さん。

以前にお邪魔した「チ-ズケ-キむに」さんと同じ飲み屋が並んでる横丁にあります。

お店のお姉さんが明るくシャキシャキしてて会話もとても愉しく過ごせましたicon12

夜はワインに合わせたツマミも充実してるようですし今度は是非とも呑みに来たいと思いますicon21

でわ❢❢




同じカテゴリー(スイ-ツ)の記事画像
セブンアイス。
グラスリー ぺぱんさん。
梅月&ジュラテリア旬さん。
千曲フル-ツさん。
つちや製菓さん。
テロワ-ル・オペラさん。
同じカテゴリー(スイ-ツ)の記事
 セブンアイス。 (2017-07-23 11:49)
 グラスリー ぺぱんさん。 (2017-07-20 11:49)
 梅月&ジュラテリア旬さん。 (2017-07-19 11:49)
 千曲フル-ツさん。 (2017-07-17 11:49)
 つちや製菓さん。 (2017-07-13 11:49)
 テロワ-ル・オペラさん。 (2017-07-11 11:49)

Posted by おやきわだ2 at 11:49│Comments(8)スイ-ツ
この記事へのコメント
「鯛萬シュ-クリ-ム」
私も某レストランとのコラボかと思いました^^;
カスタ-ドクリ-ム、あんこ、生クリ-ムのシューはヤバイですよ。
Posted by レオ店長レオ店長 at 2016年11月22日 13:39
レオ店長さん、こんちわデス。

確かパンケ-キのGgamの近所にレストランありましたよね?

料亭とのコラボって実現してたら凄いですがね(*^。^*)

美味しいクリ-ム3連チャン、嬉し過ぎですよね~
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2016年11月22日 16:46
松本の横丁、フラッと飲みに行ってみたいです(笑)

山雅にしても私にしても、
初めてのプレーオフ進出となりました。
2試合多く楽しめると思って、応援したいと思います。
Posted by がんじい,がんじい, at 2016年11月22日 18:03
こんばんは~
ヤギのチーズを使ったシューは見た事無かったカモ!
ここにしか食べれないスイーツがあるのがいいですね(≧▽≦)
ただ、横丁が妙に気になってしまいました(笑)
Posted by ちろる。ちろる。 at 2016年11月22日 21:56
がんじい.さん、おはよデス。

ここの横丁は凄く良い雰囲気漂ってますよ。
フラッといってください(笑)

山雅ガンバッテください。
来年はうちのチ-ムと入れ替わりですね。
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2016年11月23日 06:31
ちろる。さん、おはよデス。

シュ-クリ-ムに特化したお店も珍しいですよね~

チ-ズの水分を使ってるとの事ですが裏方さんぽくて味は前面に出てないんですよね。
レモン果汁のほうが効いてる感じでしたね(*^。^*)

今度は夜にお邪魔して飲み屋さん含めて横丁を愉しみたいと思います♪
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2016年11月23日 06:36
シュークリームとワインに特化したお店って
珍しですね~(^o^)/
すご~く気になります。
甘くないシューなんかもあったりするのでしょうか。
Posted by メグミンメグミン at 2016年11月23日 10:16
メグミンさん、こんちわデス。

パフェとお酒のグラサ-ノさんが無くなってしまった後に良いお店を知りました♪

ただ。。。長野市内じゃないのが辛いところですが(汗)

こじんまりとしてて雰囲気も良いですよ。

クリ-ムは基本甘いののみみたいですが山羊シュ-はカスタ-ドクリ-ムが
さっぱりしてましたよ(#^.^#)
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2016年11月23日 13:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。