2015年11月28日

大法寺。

15・11・22(日)

旅の初っ端に前山寺に行ったので三重塔見物したくなって来て見たのは

青木村にある『大法寺』さんです。

かなり以前に信州三重塔巡りをして以来、二回目の訪れ(^o^)丿


大法寺。
大法寺。
大法寺。

「見返りの塔」って云われてる秀麗な姿ですね。

五重の塔も立派で凄いと思いますが、わだ的には三重塔の程良い壮麗さが好きなんですね~face03

塔ごしに見える青木村の市街地?が良い感じ♪


大法寺。

イチバン上の屋根の軒先に大きなスズメバチの巣が❢❢

穴が開いてたので廃棄されたのかな?


ここからは一気に長野市内まで移動でしたicon17

でわ❢❢



同じカテゴリー(史跡・景観とか)の記事画像
御朱印・善光寺さん。
季節外れですが。
臥龍公園。
白鳥in諏訪湖。
御朱印。善光寺&大勧進さん。
御朱印。
同じカテゴリー(史跡・景観とか)の記事
 御朱印・善光寺さん。 (2018-02-25 11:49)
 季節外れですが。 (2017-05-28 11:49)
 臥龍公園。 (2017-05-19 11:49)
 白鳥in諏訪湖。 (2017-02-16 11:49)
 御朱印。善光寺&大勧進さん。 (2017-02-06 11:49)
 御朱印。 (2017-01-29 11:49)

Posted by おやきわだ2 at 11:49│Comments(6)史跡・景観とか
この記事へのコメント
お寺って特別な気が漂っている感じがして
不思議と落ち着きますね^^
スズメバチに落ち着かれたら、タマッタモンジャありません(汗)
Posted by チビサナチビサナ at 2015年11月28日 12:31
これ、国宝なんですよね♪

こちらは、行った事ないのです
いや、駐車場まで行って、有料とわかって帰りました(苦笑)

このスズメバチの巣は、もう朽ち果てていますね?
Posted by がんじい.がんじい. at 2015年11月28日 13:18
チビサナさん、こんちわデス。

古刹見てると日本人だなぁって思います♪

スズメバチの巣は高い処にあるから駆除できなかったみたいデスね。。

塔と同じに年季入ってましたよ。
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2015年11月28日 13:25
がんじい.さん、こんちわデス。

重文から国宝に昇格?したんですよね(^o^)丿

前山寺も有料で上田や青木村は拝観料とるんですよね。。

佐久や小諸の三重塔は無料なんですがね。
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2015年11月28日 13:29
大法寺さんも懐かしいですし本当に振り返りたくなる美しさですよね(^o^)/
中学の時、前山寺もj八角三重の塔もそしてこちらの見返りの塔も遠足で来ました。写真も残っていて懐かしくなりました~。
拝観料昔はこちらはかからなかったような気もしますが、定かではないです・・。
Posted by メグミンメグミン at 2015年11月30日 08:05
メグミンさん、こんちわデス。

上田平は三重塔が固まってますよね。

但し。。。どこも有料なのがネ(ToT)/~~~

二回目の訪問だったですが何回眺めても良いもんですねぇ~

若い時より今の方が味わい深く思えますよね♪
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2015年11月30日 13:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。