2015年08月16日

坂口酒店さん。

15・07・24(金)

松代の『坂口酒店』さんにやって来ましたicon17

何時もお世話になってるナガブロガ-「tenny」さんのお店なのは皆さんご存知ですね♪


坂口酒店さん。

今回もこの秋の旅で呑むべくオススメ下さった日本酒とワインを購入♪

tennyさんの勧めてくれたお酒で好みに合わなかったことは無いので今から開けるのが愉しみですface02


坂口酒店さん。
坂口酒店さん。

茹でたてのとうもろこしを頂いたり、自分で持って行ったジュレ食べたり、

お中元の発送で忙しい中お邪魔様でした(#^.^#)

ここで新しい事実が❢ 長野の方はもろこしに塩振らないんですねface08

わだ地方では茹でたり蒸したりした、もろこしには塩振って食べるんですよ。

スイカの塩みたいに甘味が増すためだと思います(^o^)丿


坂口酒店さん。
坂口酒店さん。

tennyさん、とても忙しい中お相手くださりありがとうございましたicon12

松代からは市内にUターン。 

翌日の食糧の購入予定を立てるために一軒寄ったりしながら連泊のホテルに戻りました。

でわ❢❢




同じカテゴリー(お酒)の記事画像
真澄梅酒。
つちや製菓さん。
だいだらぼっち二の坊さん。
オステリア・ガットさん。
はな緒さん。
坂口酒店さん。
同じカテゴリー(お酒)の記事
 真澄梅酒。 (2017-07-21 11:49)
 つちや製菓さん。 (2017-07-13 11:49)
 だいだらぼっち二の坊さん。 (2017-06-29 11:49)
 オステリア・ガットさん。 (2017-06-28 11:49)
 はな緒さん。 (2017-06-27 11:49)
 坂口酒店さん。 (2017-06-26 11:49)

Posted by おやきわだ2 at 11:49│Comments(22)お酒
この記事へのコメント
おやきわだ2さん こんにちは^^

とうもろこしにお塩とは 初耳です。
今度やってみますね!
Posted by まきみ。まきみ。 at 2015年08月16日 14:17
まきみ。さん、こんちわデス。

やはりそうですか\(◎o◎)/!

こっちでは当たり前のように塩振りますよ。

うっかり忘れると怒られます。。
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2015年08月16日 15:55
子供の頃、蒸し器でとうもろこし蒸す時
母は塩を振っていましたよ
チビサナは木曽出身ですが
今は塩振らないですね・・ナゼ?何処で?塩振らなくなったんだろう!?
Posted by チビサナチビサナ at 2015年08月16日 17:14
わださん、こんばんは~

私もとうもろこしにお塩はふったことないです。
枝豆はふりますけど…(^_-)-☆
Posted by mikomiko at 2015年08月16日 19:26
色々な発見がまだまだあるんですね〜!
お盆に天ぷら食べるのも長野県だけだそうです。
Posted by Smile☆Smile☆ at 2015年08月16日 21:29
我が家は塩振りますよ~。
他家は塩振ってないのかしら?
ちょっとびっくりです。
Posted by 夜更 at 2015年08月17日 03:01
あれま。
こっちでも蒸して塩振りますよ^^
甘くなってうんまいです♪
Posted by きこりんきこりん at 2015年08月17日 06:04
チビサナさん、おはよデス。

時代と共に変わって来たんですかね??

塩分過多を避けるためとか??
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2015年08月17日 06:35
mikoさん、おはよデス。

北信は塩振らないみたいなんですかね?

枝豆は塩振らないと美味しくないですものね(^.^)
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2015年08月17日 06:38
Smile☆さん、おはよデス。

大北地区は塩振りますか??

そうそう❢ 長野ではお盆に天ぷらって驚きました\(◎o◎)/!
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2015年08月17日 06:39
夜更さん、おはよデス。

おっ。 お仲間デスね(^.^)

長野でも地域差や各家庭で違うものなんですかね?
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2015年08月17日 06:41
きこりんさん、おはよデス。

きこりんさんも塩振り同盟ですね♪

反響大きくてビックリです。

塩振ると甘味増して美味しくなりますよね(#^.^#)
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2015年08月17日 06:42
あのジュレはこちらで召し上がったんですね(#^.^#)
とうもろこしも美味しそうです♪
ワインも楽しみですね!!
Tennyさんは本当に素敵な方ですよね~。
女性でも惚れちゃいそうです(w)
Posted by メグミンメグミン at 2015年08月17日 07:19
メグミンさん、おはよデス。

何時もtennyさんには色々ご馳走になってますからたまにはお土産をね(^o^)丿

茹でたてとうもろこし美味しかったデスよ♪

tennyさんとお話ししてるととっても愉しいですよね~
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2015年08月17日 07:33
塩降りますよ。甘さが増して美味しですよ。
他県の方は饅頭を天ぷらにするのは、驚きのようですね。
所変わればですね。
Posted by レオ店長レオ店長 at 2015年08月17日 10:31
わださん、こんにちは。

私の方も、茹でたてに、塩をパパパッと振ります。
茹でたてアツアツを、頂くのが好きです。
ハーモニカを吹くように・・・・・。持って、
一列ずつ下の歯で、外しながら食べるの、
好きです。きれいに食べれます。
(*^^*)ニコニコ♪
Posted by lilymasako3lilymasako3 at 2015年08月17日 11:59
レオ店長さん、こんちわデス。

塩振り派が多くなって来ましたね♪

確かに天ぷらまんじゅうも長野の味覚かもです。
以外にも食べた事はないんですが(汗)
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2015年08月17日 13:13
かあさん、こんちわデス。

同じ地域でも家庭によって違うんですね~

茹でたて(蒸したて)もろこしをリスのように食べるの美味しいですよね♪

もう何年もこっちでは食べてないなぁ。。
信州で食べれればOKですね❢
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2015年08月17日 13:15
はじめまして。
私も松代に住んでいますが、もろこしに塩をふります。甘味が増すと思います。
Posted by まりりん at 2015年08月17日 22:07
まりりんさん、おはよデス。

コメントありがとうございます♪

塩振りの有無は地域差より各家庭で違うようですね。

思わず、モロコシ塩振り研究が出来ました❢
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2015年08月18日 06:33
こんにちは
うちも
モロコシは塩 じゃんじゃんふりますよ~
松代いらしてたんですね~
坂口さんは家から近いので
またいらしたら教えてくださーいね。
Posted by myu,myu, at 2015年08月18日 09:18
myu,さん、こんちわデス。

塩振りますかか~♪

どうやら塩振り派の方が多そうです。

最近は定期的に坂口酒店さんにお邪魔してますよ♪

遠慮なく連絡差し上げますからお茶でもしましょう(*^。^*)
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2015年08月18日 13:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。