2015年08月06日
街道餅食べ比べ。
15・07・23(木)
珠露さんから徒歩
1分半『峰福堂本店』さんに来ました。
「メグミン」さんが紹介してた一品に物凄く惹かれてたもので\(^o^)/
アノ有名お菓子の食べ比べに挑戦です




右側が峰福堂さんの「街道餅」 一つ151円。
左がアノお菓子の元祖?? 『金精堂』さんのご存知「信玄餅」 こちらは2個で329円。
見た目もお値段も似たような感じです。
感想は餅もきな粉も黒蜜も街道餅のほうが柔らかくて薄いです。
餅は上新粉の風味は信玄餅、柔らかさは街道餅。
きな粉は風味は信玄餅、粉のキメの細かさは街道餅。
黒蜜も濃厚な感じは信玄餅、さらさらなのは街道餅。
判定は非常に難しいデス
但し、街道餅は当日作ったもの、信玄餅はコンビニ購入で2日前。
う~ん。。。。。引き分け
どっちもとっても美味しいと云う事ですね


他にも美味しそうな品々を購入しました♪
「あんバタ-どら焼き」 「中華」 各151円。
中華って須坂の「盛進堂」さんのオリジナルだと思ってました
餡がどらはつぶ餡で中華がこし餡です。 皮は同じ生地だって店の方が仰ってましたが
餡子の違いが味わいに出て来るのか中華のほうがしっとりしてた気がしました。
どちらも美味しかったです
白包みは「食べてみて♪」って下さったイチオシのお菓子「弥生御前」。
白いベースはメレンゲを固めたものなのかな?? 訊くの忘れた
蜂蜜で甘味を出しててくどくない甘味がナイスです\(^o^)/ 胡桃の食感も愉しい
蜂蜜を使ってるのがポイントだそうです。
女将さんありがとうございました

猛烈な蒸し暑さの中、何時ものお店に向かいました
でわ❢❢
珠露さんから徒歩

「メグミン」さんが紹介してた一品に物凄く惹かれてたもので\(^o^)/
アノ有名お菓子の食べ比べに挑戦です





右側が峰福堂さんの「街道餅」 一つ151円。
左がアノお菓子の元祖?? 『金精堂』さんのご存知「信玄餅」 こちらは2個で329円。
見た目もお値段も似たような感じです。
感想は餅もきな粉も黒蜜も街道餅のほうが柔らかくて薄いです。
餅は上新粉の風味は信玄餅、柔らかさは街道餅。
きな粉は風味は信玄餅、粉のキメの細かさは街道餅。
黒蜜も濃厚な感じは信玄餅、さらさらなのは街道餅。
判定は非常に難しいデス

う~ん。。。。。引き分け

どっちもとっても美味しいと云う事ですね



他にも美味しそうな品々を購入しました♪
「あんバタ-どら焼き」 「中華」 各151円。
中華って須坂の「盛進堂」さんのオリジナルだと思ってました

餡がどらはつぶ餡で中華がこし餡です。 皮は同じ生地だって店の方が仰ってましたが
餡子の違いが味わいに出て来るのか中華のほうがしっとりしてた気がしました。
どちらも美味しかったです

白包みは「食べてみて♪」って下さったイチオシのお菓子「弥生御前」。
白いベースはメレンゲを固めたものなのかな?? 訊くの忘れた

蜂蜜で甘味を出しててくどくない甘味がナイスです\(^o^)/ 胡桃の食感も愉しい

蜂蜜を使ってるのがポイントだそうです。
女将さんありがとうございました


猛烈な蒸し暑さの中、何時ものお店に向かいました

でわ❢❢
Posted by おやきわだ2 at 11:49│Comments(11)
│スイ-ツ
この記事へのコメント
美味しい食べ比べができましたね♪
確かに「かの山梨名物」に似ていますね?(笑)
確かに「かの山梨名物」に似ていますね?(笑)
Posted by がんじいに
at 2015年08月06日 12:47

がんじいにさん、こんちわデス。
街道餅の紹介記事見た時から考えてました♪
似てるどころかうり二つでした(#^^#)
街道餅の紹介記事見た時から考えてました♪
似てるどころかうり二つでした(#^^#)
Posted by おやきわだ2
at 2015年08月06日 15:48

こんばんは♪
信玄餅は大好きですよV
街道餅もあるんですか 好みなんでしょうね
「弥生御前」 美味しそうです♪
信玄餅は大好きですよV
街道餅もあるんですか 好みなんでしょうね
「弥生御前」 美味しそうです♪
Posted by チビサナ
at 2015年08月06日 19:24

うんん・・・。
やはりどこかで繋がるルーツがありそうですね。
興味津々です。
やはりどこかで繋がるルーツがありそうですね。
興味津々です。
Posted by きこりん
at 2015年08月07日 06:02

チビサナさん、おはよデス。
信玄餅はかなりの方々に認知されてるお菓子ですよね。
オイラも大好物ですよ♪
街道餅も殆ど同じお菓子です(^.^)
弥生御前はサクサクの食感でした。
信玄餅はかなりの方々に認知されてるお菓子ですよね。
オイラも大好物ですよ♪
街道餅も殆ど同じお菓子です(^.^)
弥生御前はサクサクの食感でした。
Posted by おやきわだ2
at 2015年08月07日 06:35

きこりんさん、おはよデス。
絶対そう思いますよね❢ それも案外マイナスぽい話の方(汗)
オイラもそこが興味あったんで女将さんに訊きましたが言葉濁してる感じで
明確な答えは判りませんでした。。。
絶対そう思いますよね❢ それも案外マイナスぽい話の方(汗)
オイラもそこが興味あったんで女将さんに訊きましたが言葉濁してる感じで
明確な答えは判りませんでした。。。
Posted by おやきわだ2
at 2015年08月07日 06:37

興味深い食べ比べですね。
相違点がわかりやすかったです♪
弥生御前、以前いただいたことがあり、美味しかった記憶があります(^_^;)
相違点がわかりやすかったです♪
弥生御前、以前いただいたことがあり、美味しかった記憶があります(^_^;)
Posted by 夜更 at 2015年08月07日 12:49
夜更さん、こんちわデス。
お褒め頂きありがとうございます♪
出来れば同じ製造日で試しかったところですが(^.^)
弥生御前、食べてましたか。 サクサク感が美味しいですよね♪
お褒め頂きありがとうございます♪
出来れば同じ製造日で試しかったところですが(^.^)
弥生御前、食べてましたか。 サクサク感が美味しいですよね♪
Posted by おやきわだ2
at 2015年08月07日 13:25

おやきわださん
ブラボー!!その行動力!!すごいです。
食べ比べもうされたのですものね。
細かい味の違いなどもすっごくわかりやすかったです。
食べ比べてないのですが、個人的には街道餅のほうがヘルシーっぽい??と思いました。
いつか信玄餅と食べ比べてみたいです♪
中華ってここにもあったんですね(@_@)わたしも須坂限定だとばかり・・・
ブラボー!!その行動力!!すごいです。
食べ比べもうされたのですものね。
細かい味の違いなどもすっごくわかりやすかったです。
食べ比べてないのですが、個人的には街道餅のほうがヘルシーっぽい??と思いました。
いつか信玄餅と食べ比べてみたいです♪
中華ってここにもあったんですね(@_@)わたしも須坂限定だとばかり・・・
Posted by メグミン
at 2015年08月08日 09:45

あっ弥生御膳もわたしもいただいたことがあります。
くるみ好きなわたしも美味しいと思いました。
お抹茶といただきたい感じでした♪
くるみ好きなわたしも美味しいと思いました。
お抹茶といただきたい感じでした♪
Posted by メグミン
at 2015年08月08日 09:47

メグミンさん、こんちわデス。
メグミンさんがUPされてたの見てすぐに思いついたんですよ(*^。^*)
確かに街道餅の方が薄味って感じはしましたね。
中華も驚きでしたし弥生御前の食感も初めての味わいだしで
峰福堂さんに来て良かったデスよ♪
メグミンさんがUPされてたの見てすぐに思いついたんですよ(*^。^*)
確かに街道餅の方が薄味って感じはしましたね。
中華も驚きでしたし弥生御前の食感も初めての味わいだしで
峰福堂さんに来て良かったデスよ♪
Posted by おやきわだ2
at 2015年08月08日 13:11
