2014年10月25日
松仙堂さん。
14・10・05(日)
栗の季節ですよね❢ 小布施に来ましたよ
お邪魔したのは街の喧騒から外れた栗林の中にあるお気入り『松仙堂』さん。


松仙堂さんは商品名に「源氏物語」の登場人物の名前が付いてるんですね♪
栗きんとんは「空蝉」 200円。
期間限定の商品なんで儚い空蝉と付けたんですかね
栗本来の味わいはこれがイチバンですね
最中は「雲居の雁」 200円。 栗餡がみっしり入ってます❢
餡の仕上がり具合がそれぞれ違ってて、これが一番固めで甘いかな(*^。^*)

「栗ペ-スト」 627円。 これだけはストレ-トなネ-ミング(*^_^*)

オイラには松仙堂さんの栗菓子が合いますね~ 練り加減や砂糖の分量とか
何回も来てますが未だに栗おこわを食べてないので次回はおこわを買いたいですすね♪
でわ❢❢
栗の季節ですよね❢ 小布施に来ましたよ

お邪魔したのは街の喧騒から外れた栗林の中にあるお気入り『松仙堂』さん。
松仙堂さんは商品名に「源氏物語」の登場人物の名前が付いてるんですね♪
栗きんとんは「空蝉」 200円。
期間限定の商品なんで儚い空蝉と付けたんですかね

栗本来の味わいはこれがイチバンですね

最中は「雲居の雁」 200円。 栗餡がみっしり入ってます❢
餡の仕上がり具合がそれぞれ違ってて、これが一番固めで甘いかな(*^。^*)
「栗ペ-スト」 627円。 これだけはストレ-トなネ-ミング(*^_^*)
オイラには松仙堂さんの栗菓子が合いますね~ 練り加減や砂糖の分量とか

何回も来てますが未だに栗おこわを食べてないので次回はおこわを買いたいですすね♪
でわ❢❢
Posted by おやきわだ2 at 11:49│Comments(10)
│スイ-ツ
この記事へのコメント
やっぱり小布施は栗ですね?
おこわ記事も楽しみです♪
おこわ記事も楽しみです♪
Posted by がんじいに
at 2014年10月25日 12:56

がんじいにさん、こんちわデス。
そうですね♪ この時期は外せません(*^。^*)
おこわは何時食べれる事か早いうちいきます!
そうですね♪ この時期は外せません(*^。^*)
おこわは何時食べれる事か早いうちいきます!
Posted by おやきわだ2
at 2014年10月25日 13:21

わださん、こんにちは。
栗の季節。
栗ごはん食べたくなりましたぁ。
おこわ美味しいですよね。
小布施の栗は、有名店もいいけど。
隠れた銘店、美味しいものありますね。
(*^^*)v
栗の季節。
栗ごはん食べたくなりましたぁ。
おこわ美味しいですよね。
小布施の栗は、有名店もいいけど。
隠れた銘店、美味しいものありますね。
(*^^*)v
Posted by lilymasako2
at 2014年10月25日 13:23

かあさん、こんちわデス。
賑わってる処も良いですが、この様なお店が好きなんですよ♪
おこわもスチロ-ルの箱に入ってて保温してありますよ。
飾りっ気は何もないですが、それが良いんですよね。
最近、ユ-スホステルに泊まらなくなったので栗ご飯食べれなくて。。。
来月食べに行こうかな♪
賑わってる処も良いですが、この様なお店が好きなんですよ♪
おこわもスチロ-ルの箱に入ってて保温してありますよ。
飾りっ気は何もないですが、それが良いんですよね。
最近、ユ-スホステルに泊まらなくなったので栗ご飯食べれなくて。。。
来月食べに行こうかな♪
Posted by おやきわだ2
at 2014年10月25日 13:29

栗きんとん、食べたい(笑)美味しそう♪
栗の時期に栗食べないとね~(*^。^*)
栗の時期に栗食べないとね~(*^。^*)
Posted by 蒼
at 2014年10月25日 18:01

松仙堂さんの栗きんとん、私も大好きです。
(*^o^*)
(*^o^*)
Posted by 夜更 at 2014年10月25日 22:25
蒼さん、おはよデス。
栗きんとんこそ、この時期だけの味覚ですからね(^o^)丿
松仙堂さんは栗の風味が凄く感じられますよ♪
是非!味わって下さいな♪
栗きんとんこそ、この時期だけの味覚ですからね(^o^)丿
松仙堂さんは栗の風味が凄く感じられますよ♪
是非!味わって下さいな♪
Posted by おやきわだ2
at 2014年10月26日 08:47

夜更かさん、おはよデス。
シンプルなお菓子ですが各店で違いがあるんですよね~
オイラも松仙堂さんがイチバン好みです(^o^)丿
ちなみに栗ペ-ストもね♪
シンプルなお菓子ですが各店で違いがあるんですよね~
オイラも松仙堂さんがイチバン好みです(^o^)丿
ちなみに栗ペ-ストもね♪
Posted by おやきわだ2
at 2014年10月26日 08:49

こんにちゎ☆
松仙堂さん☆
ここを知っておられるところが通ですねっ!!!
ぅち的にゎここゎぁの赤と黄色の包みの羊羹の印象ですっ♪
栗ペーストゎ見るたびに食べたいなぁ~と思いつつまだです(T_T)
栗おこわもぁるんですね!!!
ぜひ今度ゎそちらをぉ願いします♪
松仙堂さん☆
ここを知っておられるところが通ですねっ!!!
ぅち的にゎここゎぁの赤と黄色の包みの羊羹の印象ですっ♪
栗ペーストゎ見るたびに食べたいなぁ~と思いつつまだです(T_T)
栗おこわもぁるんですね!!!
ぜひ今度ゎそちらをぉ願いします♪
Posted by ぱんまん
at 2014年10月27日 13:19

ぱんまんさん、こんちわデス。
あの栗林に佇む雰囲気から甘さが抑え目な処も好きなんですよ~
そう云えば羊羹ありますね。 小さいの食べた事ありますが詳しい印象は忘れちゃったな。。。
おこわは今度は買って帰りたいデス♪
あの栗林に佇む雰囲気から甘さが抑え目な処も好きなんですよ~
そう云えば羊羹ありますね。 小さいの食べた事ありますが詳しい印象は忘れちゃったな。。。
おこわは今度は買って帰りたいデス♪
Posted by おやきわだ2
at 2014年10月27日 13:49
