2016年02月16日

二次会。

16・01・23(土)

とっても盛況だった一次会が終わり二次会へicon24

予め「メグミン」さんが会場確保してくださってました(*^。^*)


「今日の響」さんの道路挟んだ向かいの『WORLD BEER BAR SECOND HOUSE(ワールドビアバー セカンド ハウス)』さんが会場でした。

1階はオサレなバ-でして我々がお邪魔した2階は隠れ家みたいな空間(#^^#)

オイラも含めて当初は二次会不参加の方々も大勢加わり、賑やかな会に❢

幹事さん、対応ご苦労様でした&感謝ですface02





皆で乾杯❢

「mg」さんのマジックショ-を愉しみ、様々な話題で盛り上がりましたicon12






予想外の人数の多さにちょと遅れて出て来たツマミicon10

皆さま、都合がおありのようでポツポツとお暇していかれました。

最後に残ったのは男性2名。。。 終了時間までじっくりと旧交暖めましたface02





愉しい時間は終了~ 

年末のXマスから新年突貫長野行~今回の新年会とちょとハ-ドでしたが参加して良かったデスicon23

幹事さんはもとより、お逢いした方々に感謝デス(*^。^*)

でわ❢❢
  


Posted by おやきわだ2 at 11:49Comments(6)お酒

2016年02月15日

ナガブロ新年会。

16・01・23(土)

開催されてから早3週間経ちましたicon10

今頃のUP、ご容赦くださいませ(ToT)/~~~

「mg」さんの発案で「メグミン」さん幹事で催されたナガブロ新年会。

年に何回も長野に伺ってますが皆さんの都合に合わせてと云うのは中々難しい遠方のオイラ。。

よって通常はオイラの長野行に合わせて此方からお声掛けさせて頂き、付き合って貰ってます。

ところが今回の新年会はメグミンさんから連絡頂きました❢ とっても嬉しいことですface05

この時点では二週連続長野行になるのは判ってましたが悩むことも無く参加させて頂く事に。

(三が日の旅は突発的だったのでこの時点では予定は無かったです。)

でわ本題に。


一次会は『今日の響』さん。

総勢15名の大宴会❢❢

頻繁に会って下さってくれる方から、お久しぶりな方、念願かなって初めてご対面出来た方々も(*^。^*)

席とお土産のくじ引いて着席。 程なく乾杯で宴会スタ-トです。













お料理の数々。 美味しかったですが食べるよりお喋りと呑みに夢中でしたface03





お土産交換会で頂きました。

実はオイラだけ自分のが当たっちゃいましたface04

気の毒に思った「姉御」がご自分のと取り換えて下さって救われました(^.^)




宴もたけなわの処でタイムアップ。

中〆の発声を賜りまして二軒目に向かう事にicon24

〆方がわだ地方と長野と同じで良かったッス♪

でわ❢❢

  


Posted by おやきわだ2 at 11:49Comments(12)お酒

2016年01月31日

COEURさん。

16・01・16(土)

もんちん家に度々連れて来て貰ってる『COEUR The Bar(クールザバー)』さんで二次会です。

COEURさんは夏のスイカカクテルが美味しいですが裏メニュ-??のカレ-が絶品icon12




じっくり煮込まれた牛脛肉の旨みがたっぷり出たル-最高デス(^o^)丿

パパさんとオイラが頼んだら店内カレ-の薫りが充満❢❢

薫りに釣られて注文する方がいらっしゃいましたface03





初めはアダルティ-にウィスキ-のロックを丸い氷をカラカラ云わせて嗜みました。

カクテルはデコポンミモザって名前。 フル-ティ-で美味しい(*^。^*)




愉しい時間はあっという間に過ぎてお開きに。

パパ&ママさん、何時もお付き合いありがとうございますicon12

今回も人生相談が多かったデスねicon10

また宜しくデス♪




かなりのチャンポンで酔いよい。。。 最近では無かったおやつの大量買いicon11





ペパリ-ゼのお蔭で二日酔いも無く朝ご飯食べて出発デスicon17

でわ❢❢  


Posted by おやきわだ2 at 11:49Comments(8)お酒

2016年01月30日

るぼ-のさん。

16・01・16(土)

丁度、もんちんママのブログもUPしてましたね(*^。^*)

もんちんにはご帰宅願って我々人間は呑み会にicon24

今回ママがセッティングしてくれたのは『和の食るぼ-の』さん。

オイラの食べっぷりを考えてボリュ-ミ-なお料理を頼んで下さってたようですface02





勿論、飲み放題付きです❢ 寒くてもまずは生で乾杯(*^。^*)






粕汁とブリ大根。 鮭の粕汁は一般的ですが豚肉の汁でした。

ブリ大根は味が浸みてて美味しい~ オイラお代わりしちゃいました(^o^)丿





呑み会の前には「ウコンの力」を飲むのが常ですが、うっかり忘れてしまい店員さんに

お店に置いてあるか訊いたら、もっと効くって話の「ペパリ-ゼ」をサ-ビスしてくださいました(^^)v

多分かなり効果あったと思います❢ この後、物凄いチャンポンしましたが翌朝ケロッとしてました♪







焼酎のお湯割り飲んで温まりながら一杯でてくる料理を堪能です。

途中で3人共ワインに切り替え。 はじめは白を頂きましたがボ-ジョレ-があるって事でそちらに。

画像は撮り忘れてしまいましたがicon10




料理で愁眉だったのが「ゲンギョの天ぷら」

日本海の冬に採れる魚ですが体表がゼラチン質でぬるぬるしてて身は柔らかくとても美味しい魚(^^♪

あまり出回ってないので喜んで頂きました。

サクサクに揚がってて身はほっくりで美味しゅうございました♪





〆のご飯はカニの炊き込みご飯。 アイスはかぼちゃ。

とっても食べ応えあり、美味しくて大満足な一次会でしたicon12




当然の如く二軒目に向かいましたが目当てのお店は満員でアウト。。

もん家馴染みのバ-にicon24

でわ❢❢

  
タグ :長野上千歳


Posted by おやきわだ2 at 11:49Comments(8)お酒

2016年01月16日

グラサ-ノさん。

16・01・03(日)

『Glassano (グラサーノ)』さんにも新年早々に挨拶がてら来ることが出来ました♪

前もって名乗らずに電話にて営業確認してましたが薄々オイラだと気が付いていらしゃったようでした(*^。^*)






正月限定メニュ-で「お雑煮」発見❢❢ 即頼みました(^o^)丿

澄まし汁のお洒落な雑煮じゃないのがオイラには堪らなく嬉しかったりしますface05

野菜が沢山入った食べ出のある、これぞ家庭料理って感じ。 

最近、家庭料理に飢えてますので。。。

デザ-トで付いて来たのが「hanaまま」さんも作ってた「パイナップルきんとん」face08

これがさっぱりしててパインの食感もアクセントになってて美味しいものでした♪






お酒は最近、お気に入りの赤兎馬。

パフェは初めて頂きました「モカマロンパフェ」

モカアイスのベースにコ-ヒ-ゼリ-と栗の砂糖煮、

中には生クリ-ムで仕上げにリキュ-ルのトッピング。

これが美味しくて今後はラムレ-ズンとロ-テ-ション決まりデスicon12




当日は何故だか女性二人組のお客さんが多くて愉しいお喋りタイムを過ごせました。

お蔭さまで独りな寂しさが解消されましたよface03




ホテルに戻り、豆暦さんのお菓子食べて就寝。





朝ご飯食べて。 最近すっかり自分の食べれる加減を覚えました♪

この位が丁度でしたよ( ^^) _U~~




前日に混みこみで諦めた初詣をし、最近では稀なくらいに真剣にお祈りして来ました。

早朝の清々しい空気が気持ち良かったデスface02

今回は一泊のみの長野行でしたので早くも帰宅日です。。

でわ❢❢

  


Posted by おやきわだ2 at 11:49Comments(6)お酒

2016年01月15日

ジンホルふる川さん。

16・01・03(日)

呑みに来たのは『ジンホル屋・ふる川別館』さん。

別館とありますのは同じビルのB1Fに本店?があり2Fに別館がありました。

本店に行くとお一人様は2Fへと案内されました。

ジンギスカンとホルモンを一緒に鍋で頂くのが名物らしくて来てみたかったお店でした。





「ホルモンセット」
 1180円。

煮るというよりジンギスカン鍋で焼くんですね。

双方の味付けが混じりあって、得も言われぬ味わいになるのかと想像してましたが

各々の味を単純に食べるって感じ。 野菜にはタレや肉汁が浸みこんでますが(*^。^*)





途中でジンギスカン鍋から網焼きにチェンジ。

店員さんが名物のジンホル鍋より網焼きの方が絶対に旨いって強烈に推すのでicon10

確かに余分な油分や水分が落ちるので網焼きの方が美味だったデスface03

だったらジンホル鍋って。。。。

お肉は追加で頼んだ「生ラム」 690円。





焼き肉は生ビ-ルが美味しいデス♪

お肉も柔らくて美味しかったデスよicon12

でわ❢❢  


Posted by おやきわだ2 at 11:49Comments(6)お酒その他食べ物

2015年12月27日

グラサ-ノさん。

15・11・24(火)

長野市内で呑んでたら〆はこちらに決まり❢ 『Glassano(グラサーノ)』さん。

先月はお邪魔したのに体調がおかしくなり、ご迷惑をお掛けしてましたicon10

当日は体調も良くてバッチリでした(*^。^*)





もはやオイラにとっては定番の「ラムレ-ズン」

何時もにも増してラム酒が効いてて美味しい~




お酒は珍しく芋焼酎「赤兎馬」を頂きました。

これが飲み口が良くてクイクイと呑めました♪ 口当たりが良い芋焼酎もあるんですねface02





連休後の平日だったので、のんびりと過ごさせてもらいお暇(*^。^*)

東急のXマスツリ-眺めてホテルに帰還。





適量なお酒をたしなんで、適量な朝ご飯食べて出発しましたicon17

でわ❢❢  


Posted by おやきわだ2 at 11:49Comments(8)お酒

2015年12月26日

はな緒さん。

15・11・24(火)

一般的な食事の順番とは違いますがデザ-トを頂いたので次にお酒と食事に行きましたicon24

三ヶ月連チャンで『はな緒』さんにお邪魔(*^。^*)

平日のみの営業なので行けるときに往っとかないとです。








前回にとても美味しかった塩味でポン酢おろしで頂く「つくね」

今回は味比べと云う事でタレと両方頼みました。 どちらもとっても旨しface05

「レバ-」も塩で提供してくれました。

素材と焼き方に自信がないと無理ですよね(^o^)丿 

もちろん、なんの臭みも無くて美味しい事この上なしicon12

他の部位も外れなど全くなし❢❢





先月に会計してから気が付いた「牛スジ」を。

一人前ずつ小鍋で豆腐と一緒に煮込み直してくれます。 豆腐に出汁が沁みて美味しい~





銀杏とかぼちゃの煮つけをサ-ビス下さいましたface03





お酒は寒くなるとコレ。 焼酎のお湯割り梅干し入り。暖まるんですよね♪

充分、暖かくなってからは水割りで。




当日はパルセイロの選手もいらしてて、その喰いっぷりに驚きでしたface08

流石はスポ-ツ選手ですね。

毎度美味しい焼き鳥に満足してお店を後に。

でわ❢❢  


Posted by おやきわだ2 at 11:49Comments(12)お酒

2015年12月25日

キタノフ-ズさん。

15・11・24(火)

ぐるぐる巡って当日の夜は長野です。

街に繰り出しまずは「MIDORI長野」に向かいましたicon24

目的のお店は『KITANO FOODS BOUTIQUE AND CAFÉ(キタノ フーズブティック & カフェ)』さん。

今回5個目のパンケ-キ狙い(^o^)丿

食べ放題のパンケ-キが名物ですがそんなことしたら他のモノが食べれなくなるので今回はパス。。





「マンゴ-&ピ-チ・パンケ-キ」 680円。

色白なパンケ-キが3枚に文字通りマンゴ-と黄桃が沢山。

左上の白いのは生クリ-ムでなくバニラソフト。

パンケ-キと云えばメ-プルシロップが嬉しいデス♪

順番にパンケ-キに載せて愉しく味わいましたface02





何時かは食べ放題に挑戦したいものです( ^^) _U~~

でわ❢❢



 
  


Posted by おやきわだ2 at 11:49Comments(12)お酒パンケ-キ

2015年12月07日

がんちゃんさん。

15・11・22(日)

たしか日曜日も営業してたと思い『がんちゃん』にやって来ましたicon24

ラッキ-♪ 灯りが付いてますし席もカウンタ-が一つ空いてました(*^。^*)






お目当てのレバ-と牛の網焼きはお休み前日で早くも売り切れ(ToT)/~~~

焼き鳥と牛すじで生をくぴっとface01

牛すじは味が浸みてて柔らかく美味しかったデスface02





寒空の下、アイスかじりながら次のお店に。

でわ❢❢  


Posted by おやきわだ2 at 11:49Comments(10)お酒美味だれ

2015年12月06日

クレ-プリ-・アンさん。

15・11・22(日)

当日の宿泊は上田でした。 ホテルに入り一休み。街に繰り出してみましたicon24

お一人様なので気楽なもんです( ^^) _U~~






一軒目に来たのは最近オ-プンいたクレ-プ&ガレットのお店『CREPERIE AN(クレープリーアン)』さん。

普通にあるテイクアウトのクレ-プ屋さんとは違ってて店内で頂くのがメインのようです。

もちろん、テイクアウトも出来ますよ。

本場フランススタイルのクレ-プ&ガレットを提供するのがお店の拘りのようです(^o^)丿

クレ-プかガレットかどちらを食べようか迷いましたが余り食べた経験がないガレットを選択。

溌剌とした女性店主さんにおススメを伺って「シャンピニョン」 900円。を頼みました。

上田産のそば粉を使用したガレット生地にチーズ・たまご・ほうれん草・ベーコン・しめじに

サワ-クリ-ムが載ってる具だくさんな一品です。

わたくし、ガレットを食べるのは2回目。 

以前に食べたのはガリガリで茶色くなった正直、美味しいとは思えなかったんです。。。

アンさんのガレットはサクッとしてるのに、しっとり感も残ってて今まで食したことが無い感触face08

具材はかなりな薄味。 チ-ズとベーコンの塩気が感じられるかな。

お酒はガレットに合うのはシ-ドルだと云う事で「シードル(辛口)」 500円。

茶碗みたいのに注ぐのも本場仕様だそうですよ❢

チ-ズとの相性が良いと思いました。




今度はクレ-プに挑戦ですね




上田の夜は営業してるお店が少ないですよね。

開いてるお店に客が集中するのか満員で入れずicon10

入店出来るお店を探してみましたicon24

でわ❢❢


  


Posted by おやきわだ2 at 11:49Comments(10)お酒その他食べ物

2015年11月17日

あら季さん。

15・10・19(月)

「はな緒」さんで軽く下地作って本番の呑み会に来たのは『味人・あら季』さんです。

今回はナガブロガ-さんでオイラは初めてお逢いする方々ばかり。 とっても愉しみでしたicon12

「myu、」さんからのコメントで「長野に来るときは声掛けてくださいね」と頂きましたので

お言葉に甘え連絡取らせて貰って今回のOFF会と相成りましたicon23

myu、さんから「春爛漫」さんと「店主がお」さんも誘って頂き4名での会でした。



まずはブロガ-恒例の乾杯写真から(^o^)丿

生ビ-ルって焼物の器で飲むと泡が細かくなって美味しんですよね♪










どの料理もとっても美味しかったデス❢

刺身もとっても新鮮(^^♪ 海の近くの我が家で食べるのと全く遜色ナシ❢

信州の素材も堪能出来ましたface05

特に〆のスダチかカボスが入った冷たい蕎麦が秀逸。

柑橘の酸味がさっぱり感と蕎麦の風味を増幅してくれてるのかな? 

今度ランチとかでがっつり食べたいデスface03





オイラが「何故、信州にここまでハマったのか噺」からブログ談義から長野のローカルな話題

(こういうの訊くのがオイラには愉しかったりします♪)

皆さん歳が近いせいもあり、親の介護問題などちょとシリアスな話題も挙がったりしながら

とっても愉しい時間をすごせました。 ありがとうございましたicon12

お土産もありがたく頂戴しました(^o^)丿




三人さんは翌日もお仕事なのでオイラは一人で二日前にお友達を連れて来た「グラサ-ノ」さんに。

一昨日来たばっかなのに、また来たオイラにビックリ❢❢

「お友達連れて来てうれてアリガトね♪」って云って下さり嬉しかったデス。

ゆっくりしようと思ってたら何か体調がicon11

さすがにちょっとばかりハ-ドな日程だったかもですね(ToT)/~~~

登山より10km走る方がキツイのかな?? 四阿山登山の後はこんなこと無かったのに。。。

と云う訳で何も呑まず、食べずでお店を後にホテルへ引き上げました。

マスタ-&ばぁばさん、ゴメンナサイねぇicon11







翌朝は昨晩の最後は何だったの??と思う位、快調でガッチリご飯食べて出発でした。

でわ❢❢

  


Posted by おやきわだ2 at 11:49Comments(12)お酒

2015年11月16日

はな緒さん。

15・10・19(月)

当日の夜は呑み会の約束がありました( ^^) _U~~  その前に独りで下地作りにicon24

オイラの習性で凄く気に入るととことん行きまくるってのがあります。

9月に続いてお邪魔したのは『はな緒』さんface03

余り時間がない中ですので厳選して注文。






前回に頂いて特に旨く思ったのを頼みましたよ♪

おろしポン酢で食べるジューシ-「つくね」。 レアで凄っげ柔らかい「レバ」。 

旨みがギュッと詰まった「ネギ間」。 

ナンコツは余り率先して食べないのですがコレは別です❢ 「ヤゲンナンコツ」




どれも素晴らしく美味しい~face05

初めて一人でお邪魔しましたが焼き方のお姉さんと色々お話出来て愉しかったデス♪

焼き鳥に対するこだわりや横浜に遊びに行った時の話しとか。




集合時間が近づいてまいりましたので、お店を後にしました。

でわ❢❢

  


Posted by おやきわだ2 at 11:49Comments(8)お酒

2015年10月07日

ここからさん。

15・09・12(土)

当日は「がんじい.」さんと一年半ぶり位の呑みの約束がありました。

体調は全く良くなりませんが、とっても愉しみにしていたのでドタキャンなどはとんでもないです(^o^)丿

上田駅前で待ち合わせして伺ったのが『酒場ここから』さん。

昨年あたりに開店した新しいお店ですね。 

「すぴっつ」さんのブログで拝見して来てみたかったです♪







美味だれ焼き鳥のお店です。 オイラがぐったりしてるので、がんじいさんが注文してくれました。

飲み物は少しでもお腹に優しそうな果汁のサワ-。

あとは冷奴も食べれそうなので注文しました。





これがイチバン食べたかった「レバテキ」。 とがんじいさんがご所望のサンマ塩焼き。

がんじい.さんとブログ噺やサッカ-談義などなど

四方山話を愉しんでおりましたが体調は悪化の一途ですface07

途中からは頻繁に席を立ち大変失礼してしまいましたicon10

もうね、身の置き所が無くてウロウロしてないと居られない感じ。。

会話してても集中出来てなかったデス。

美味しそうなお料理も少しだけつまみましたが味は全然判らず仕舞いでした(ToT)/~~~





がんじい.さんも気遣ってくださり早くにお開きになってしまいました。。。。

忙しいのに貴重な時間をとってくださった、がんじい.さんには申し訳ない気持ちで一杯でしたicon11

ホテルまで徒歩10分位ですが歩くのが辛いのでタクシ-で移動icon17

速攻でベッドに潜りこみましたが気持ち悪くて全然寝れない。 相変わらず膨満感が凄いデスicon11

お土産を沢山頂きましたが流石に食べれずでした。

がんじい.さん、大変失礼しました。 次回は体調整えておきますので、またお付き合い願いますface02

でわ❢❢








  
タグ :上田


Posted by おやきわだ2 at 11:49Comments(5)お酒美味だれ

2015年09月28日

スイッチさん。

15・09・11(金)

〆のお店選びで2軒フラれて来たのは7月の「もんちん呑み会」でお世話になった

『Switch(スイッチ)』さんです。

隠れ家ぽい感じのお店なので空いてるかと予想したらビンゴ❢ 無事に落ち着くことが出来ました。




Switchさんの一番人気と云えば「エッグベネディクト」

7月はオーダ-するの忘れるという失態をしてしまいましたが当日はしっかり頼みました(^o^)丿

本来はランチメニュ-でバ-タイムには提供してないそうですがオイラの事、

覚えてくれてて前回食べれなかったと話したら一人前だったらと云う事で作ってくださいましたface03

(でも前回も夜だったからホントはNGだったんですがね。。。)

イングリッシュマフィンにベ-コンと半熟玉子が載ってます。 

エッグマックマフィンみたいですね(^.^)

マックも案外美味しいですがSwitchさんは別モノですねicon23

黄身を崩してマフィンに塗ってベ-コンと一緒に食べるとマフィンの塩気と相まってとても美味しいicon12

その辺の塩梅が上手なんでしょうねぇ~





まきみ。さんは梅酒。 オイラは杏酒。

ツマミはクリ-ムチ-ズと大納言を和えたもの。





アルコ-ルも良い感じに廻ってきてますし、お腹もいっぱい\(^o^)/

ここらでお開きと致しました。 飲み歩き、4軒行けました♪

アイス買って、まきみ。さんとお別れ。

まきみ。さん、愉しかったですね~また遣りましょうicon21





翌朝はSmile☆パンの朝ご飯を頂き二日目に出発しましたicon17


次回はまきみ。さんから結構なお土産を頂いたのでご紹介させて頂きます(^O^)/

でわ❢❢  


Posted by おやきわだ2 at 11:49Comments(8)お酒