2016年12月23日
小布施堂MIDORI店さん。
16・11・28(月)
昼間、何も食べて無かったお蔭で大分調子よくなってきました♪
まずは「MIDORI長野」内の『小布施堂』さんへ





「州くり(しゅうくり)」 1000円。
グル-プ内の「枡一酒造」さんの「州」って日本酒とモンブランのセットです。
このお酒が甘口でとってもフル-ティ-❢ 一発で好きになりました
今度は酒蔵にお邪魔して購入決定です
意外や小布施堂さんのモンブランは初めて食べました。
(朱雀やかき氷や他の栗菓子は食べた事あるんですがね。。。)
多分、旨いだろうとは思ってましたが想像超えてました
今まで沢山なモンブラン食して来ましたが頭一つ抜けてますな。
ぎゅぎゅっと旨みが詰まってて砂糖加減や滑らかさ。 これはやられましたわ
茶色いあられみたいなのは甘じょっぱくてポリポリと良いアクセントになってまして、
これだけでもツマミになりましたよ。

改めて小布施堂さんに感心させられました♪
でわ❢❢
昼間、何も食べて無かったお蔭で大分調子よくなってきました♪
まずは「MIDORI長野」内の『小布施堂』さんへ






「州くり(しゅうくり)」 1000円。
グル-プ内の「枡一酒造」さんの「州」って日本酒とモンブランのセットです。
このお酒が甘口でとってもフル-ティ-❢ 一発で好きになりました

今度は酒蔵にお邪魔して購入決定です

意外や小布施堂さんのモンブランは初めて食べました。
(朱雀やかき氷や他の栗菓子は食べた事あるんですがね。。。)
多分、旨いだろうとは思ってましたが想像超えてました

今まで沢山なモンブラン食して来ましたが頭一つ抜けてますな。
ぎゅぎゅっと旨みが詰まってて砂糖加減や滑らかさ。 これはやられましたわ

茶色いあられみたいなのは甘じょっぱくてポリポリと良いアクセントになってまして、
これだけでもツマミになりましたよ。

改めて小布施堂さんに感心させられました♪
でわ❢❢
2016年12月22日
坂口酒店さん。
16・11・28(月)
満腹感が無くならないので無理してお昼ご飯を食べることないなと思い
松代の『坂口酒店』さんに約束してた時間より早くにお邪魔しました
「Tenny」さんにお逢いするのも久しぶりデス



毎年の愉しみ限定販売の「井筒ワイン・生ぶどう酒」。
「コンコ-ド」と「ナイアガラ」の両方ゲットです。
コンコ-ドは先週の旅で連れて来て宿で飲みましたが濾してない分、
フル-ティ-で口当たり良いです
気が付いたら空になってました。
アルコ-ル度数は普通にあるので、かなり気持ち良くなりました

一月に伺って以来にあったことなどTennyさんに訊いてもらったりしながら、お茶頂きました♪

まだ古い手形もありましたが新しいの購入して本日、2湯目。


夕方にホテル着。 東急の宝くじ売り場でジャンボミニ購入
Xマスイルミも綺麗です。
何と❢❢ 朝にフレンチトースト食べてからここまで何も食べてないんです
満腹感がついに無くならなかったのと、この後を美味しく過ごすためにも我慢?してました。
でわ❢❢
満腹感が無くならないので無理してお昼ご飯を食べることないなと思い
松代の『坂口酒店』さんに約束してた時間より早くにお邪魔しました

「Tenny」さんにお逢いするのも久しぶりデス




毎年の愉しみ限定販売の「井筒ワイン・生ぶどう酒」。
「コンコ-ド」と「ナイアガラ」の両方ゲットです。
コンコ-ドは先週の旅で連れて来て宿で飲みましたが濾してない分、
フル-ティ-で口当たり良いです

アルコ-ル度数は普通にあるので、かなり気持ち良くなりました


一月に伺って以来にあったことなどTennyさんに訊いてもらったりしながら、お茶頂きました♪

まだ古い手形もありましたが新しいの購入して本日、2湯目。


夕方にホテル着。 東急の宝くじ売り場でジャンボミニ購入

Xマスイルミも綺麗です。
何と❢❢ 朝にフレンチトースト食べてからここまで何も食べてないんです

満腹感がついに無くならなかったのと、この後を美味しく過ごすためにも我慢?してました。
でわ❢❢
2016年12月10日
Cosí Rosí otto3 さん。
16・11・26(土)
予め予約しておいた、しまんりょ小路から更に路地を入った、これぞ穴場ってお店の
『Cosí Rosí otto3 (コジロジオットサン)』さんにやって来ました
一度、もんちん呑み会で伺って雰囲気がとても良く何時かは再訪したかったんです



オットサンは燻製がイチオシだと思ってますので燻製とチ-ズの盛り合わせ頼みました。
ジビエの肉や生ハムなど色とりどり♪ 塩気や風味が強くてお酒のお供にピッタシ。
相変わらず話に花が咲いてますが、ここらでオイラの悪い癖?? 睡魔が
何時も長野に来るときはワクワクして寝不足気味ですが今回は特にその傾向が強くて。
段々ときこりんさんの話しにもとんちんかんな受け答えをしてる気がしてきました。。
無理してお付き合いするのも却って失礼なのでここらで〆て続きはまた今度と云う事に


きこりんさん、愉しい時間ありがとうございました
&お土産サンキュ-デス
お互いのホテルに戻りオイラは

アイス食べて就寝。

朝食はyayoriロールを堪能し

此方で商品を予約してからお昼に中野に着くように
向けました。
でわ❢❢
予め予約しておいた、しまんりょ小路から更に路地を入った、これぞ穴場ってお店の
『Cosí Rosí otto3 (コジロジオットサン)』さんにやって来ました

一度、もんちん呑み会で伺って雰囲気がとても良く何時かは再訪したかったんです




オットサンは燻製がイチオシだと思ってますので燻製とチ-ズの盛り合わせ頼みました。
ジビエの肉や生ハムなど色とりどり♪ 塩気や風味が強くてお酒のお供にピッタシ。
相変わらず話に花が咲いてますが、ここらでオイラの悪い癖?? 睡魔が

何時も長野に来るときはワクワクして寝不足気味ですが今回は特にその傾向が強くて。
段々ときこりんさんの話しにもとんちんかんな受け答えをしてる気がしてきました。。
無理してお付き合いするのも却って失礼なのでここらで〆て続きはまた今度と云う事に



きこりんさん、愉しい時間ありがとうございました

&お土産サンキュ-デス

お互いのホテルに戻りオイラは

アイス食べて就寝。

朝食はyayoriロールを堪能し

此方で商品を予約してからお昼に中野に着くように

でわ❢❢
2016年12月09日
南千歳スタンドさん。
16・11・26(土)
「いいだ」さんのお次の店も手配済だったですが予想に反して早くに店を出てしまい、
さてどうしましょう??
やはり、お気に入りの処にご案内したいと『南千歳スタンド』さんに伺いました





おつまみは是非、味わって欲しい「広島産牡蠣の鉄板焼き」。
大粒でプリップリでジュ-シ-♪ 味付けもバタ-効いててとっても美味しい~
豚肉がお好きだというきこりんさんに合わせて「ぶたたま」。
これも定番品ですがワインにも合うんですね♪
白いふわふわなのは新商品なのかな?「とろろと豆腐の何とか」 ゴメンなさい名前が
中身にキノコだったか具が詰まってて予想以上にボリュ-ミ-な一品☆彡
長芋は熱が入ってふわっとしてて豆腐がお焦げになってて頼んで正解なお料理でした。
ワインは良く判らなのでおススメを赤白と。

時間調整でお邪魔したのですが、きこりんさんはコチラが一番気に入ってくれたようです
会話に夢中になり3軒目の予約時間が。。 急いで向かいました
でわ❢❢
「いいだ」さんのお次の店も手配済だったですが予想に反して早くに店を出てしまい、
さてどうしましょう??
やはり、お気に入りの処にご案内したいと『南千歳スタンド』さんに伺いました






おつまみは是非、味わって欲しい「広島産牡蠣の鉄板焼き」。
大粒でプリップリでジュ-シ-♪ 味付けもバタ-効いててとっても美味しい~

豚肉がお好きだというきこりんさんに合わせて「ぶたたま」。
これも定番品ですがワインにも合うんですね♪
白いふわふわなのは新商品なのかな?「とろろと豆腐の何とか」 ゴメンなさい名前が

中身にキノコだったか具が詰まってて予想以上にボリュ-ミ-な一品☆彡
長芋は熱が入ってふわっとしてて豆腐がお焦げになってて頼んで正解なお料理でした。
ワインは良く判らなのでおススメを赤白と。

時間調整でお邪魔したのですが、きこりんさんはコチラが一番気に入ってくれたようです

会話に夢中になり3軒目の予約時間が。。 急いで向かいました

でわ❢❢
タグ :長野南千歳
2016年12月08日
酒音いいださん。
16・11・26(土)
同い年のナガブロガ-さん「きこりん」さんと呑み会です❢
南信にお住いのきこりんさんに長野市までご足労願っての開催です。
会場はオイラお気に入りのお店から東口の『酒音いいだ』さんに決定。
こじんまりとしてて騒々しくなく美味しい料理がおススメ♪






肉料理も魚もとっても美味しいデス
きこりんさんとは共通の話題が盛りだくさん❢
バイク・消防団・仕事等々。
あらかじめ何をお話ししようか考えてましたがいざとなると中々要領よく行きません。。
とっても愉しい時間が過ぎていきますが全く時間が足りません
どんどん打ち解けて来てるところで元気な一団が入店。
そそくさと会計を済まし次の店に河岸替えすることに。
きこりんさん、慌ただしくてごめんナサイ

何処にしようか決めずにとりあえず善光寺口側に移動しました
でわ❢❢
同い年のナガブロガ-さん「きこりん」さんと呑み会です❢
南信にお住いのきこりんさんに長野市までご足労願っての開催です。
会場はオイラお気に入りのお店から東口の『酒音いいだ』さんに決定。
こじんまりとしてて騒々しくなく美味しい料理がおススメ♪






肉料理も魚もとっても美味しいデス

きこりんさんとは共通の話題が盛りだくさん❢
バイク・消防団・仕事等々。
あらかじめ何をお話ししようか考えてましたがいざとなると中々要領よく行きません。。
とっても愉しい時間が過ぎていきますが全く時間が足りません

どんどん打ち解けて来てるところで元気な一団が入店。
そそくさと会計を済まし次の店に河岸替えすることに。
きこりんさん、慌ただしくてごめんナサイ


何処にしようか決めずにとりあえず善光寺口側に移動しました

でわ❢❢
タグ :長野駅東口
2016年11月07日
吟屋食堂さん。
16・10・16(日)
宿泊ホテルの目の前『吟屋食堂』さんにやって来ました
軽く呑み直しと〆ラ-を兼ねました。

「お得乾杯セット」 700円。
お好みの飲み物と何種かのツマミから選ぶお得なセット見たいデス。
最近はめっきり飲まなくなったレモンサワ-ともつ煮をチョイス。



「鶏白湯らぅめん黒」 820円。
麺は特注平打ち縮れ麺と中太自家製麺から平打ちを選択。
ピロピロな感じで柔かい茹で上がり。
マ-油入りを頼んで良かったデス。

お姉さんが調理してました。 バイトさんかな?


ホテルに戻りアイスとお友達からもらったお菓子食べて就寝。



サ-ビス朝食とマラソン会場で買った品と、やっちゃんから頂いたシフォン食べて出発
でわ❢❢
宿泊ホテルの目の前『吟屋食堂』さんにやって来ました

軽く呑み直しと〆ラ-を兼ねました。

「お得乾杯セット」 700円。
お好みの飲み物と何種かのツマミから選ぶお得なセット見たいデス。
最近はめっきり飲まなくなったレモンサワ-ともつ煮をチョイス。



「鶏白湯らぅめん黒」 820円。
麺は特注平打ち縮れ麺と中太自家製麺から平打ちを選択。
ピロピロな感じで柔かい茹で上がり。
マ-油入りを頼んで良かったデス。

お姉さんが調理してました。 バイトさんかな?


ホテルに戻りアイスとお友達からもらったお菓子食べて就寝。



サ-ビス朝食とマラソン会場で買った品と、やっちゃんから頂いたシフォン食べて出発

でわ❢❢
2016年11月04日
あぼんどさん。
16・10・16(日)
お友達と約束があり「串揚げが良いな」とのご要望頂きましたので、ちょいとネット検索して
『キャンドル居酒屋・あぼんど』さんに予約入れて伺いました
ビルの3階にあり場所が分からず少し迷って到着。
入口のガラスドアに「わだ様、ご予約ありがとうございます」と書いてあり、これは嬉しいデス♪
店内は照明が暗めで店名のキャンドルの明かりが雰囲気出してます。
串揚げ屋さんらしくないお洒落さでした(失礼。。)



無難に盛り合わせを。 凄く軽く揚がっててしつこさが無くて美味しく頂けました
付け合わせの生キャベツも口中をさっぱりさせてくれるので、もたれる感じしなかったデス。



こちら、飯山のブランド豚「みゆきポ-ク」にも拘ってるみたいなので、それも注文。
臭みも無くて豚肉の旨みを存分に味わえました



お酒は生ビ-ルを何杯か往ってハイボールからワインへと。 程良い酔い加減でした。

翌日も仕事のお友達に配慮して早めにお開きと致しました。
でわ❢❢
お友達と約束があり「串揚げが良いな」とのご要望頂きましたので、ちょいとネット検索して
『キャンドル居酒屋・あぼんど』さんに予約入れて伺いました

ビルの3階にあり場所が分からず少し迷って到着。
入口のガラスドアに「わだ様、ご予約ありがとうございます」と書いてあり、これは嬉しいデス♪
店内は照明が暗めで店名のキャンドルの明かりが雰囲気出してます。
串揚げ屋さんらしくないお洒落さでした(失礼。。)




無難に盛り合わせを。 凄く軽く揚がっててしつこさが無くて美味しく頂けました

付け合わせの生キャベツも口中をさっぱりさせてくれるので、もたれる感じしなかったデス。



こちら、飯山のブランド豚「みゆきポ-ク」にも拘ってるみたいなので、それも注文。
臭みも無くて豚肉の旨みを存分に味わえました




お酒は生ビ-ルを何杯か往ってハイボールからワインへと。 程良い酔い加減でした。

翌日も仕事のお友達に配慮して早めにお開きと致しました。
でわ❢❢
2016年10月16日
山辺ワイナリ-さん。
16・09・27(火)
蓼科からグイ~ンとビ-ナスラインからアゼリアラインで松本の北東、山辺に来ました
ブドウ三昧の旅にしようと思ってて長野で初めてブドウの栽培を始めた山辺は外せません❢
「ファーマーズガ-デンやまべ」と併設されてる『山辺ワイナリ-』さんにもお邪魔しました。
ワインで使用するのを見たことない品種のワインがあったので購入しましたよ



「デラウェア・2014」 「巨峰・2015」 各1350円。
リ-ズナブルなのが嬉しい♪
同じワインでも採れた年で味わいが随分違うと説明書きにありました。
出来れば同じワインを飲み比べすれば良かったのかもしれませんが、やはり違うのが呑みたい
まだコルクは抜いてませんで次回の旅のお供に里帰りさせて愉しみたいと思います

ファ-マ-ズガ-デンでは本来の目的のブドウもゲット。
初めて頂いた「紅環」 580円。食べやすい種無し皮ごとOKの品種です。
ちょと色づき悪く酸味あるかなと思いましたが味見させて貰ったらとっても甘くておいしかったデス
定番の「ナガノパ-プル」も。
改めて数えたら今回食べた葡萄は7房でした


ここの名物の巨峰ソフトが休みだったのが残念でした
次回にリベンジです❢


山沿いから平地に降りて来て買い物しました。
何時もに増して「ツルヤ」さんに寄る回数が多いですね~
でわ❢❢
蓼科からグイ~ンとビ-ナスラインからアゼリアラインで松本の北東、山辺に来ました

ブドウ三昧の旅にしようと思ってて長野で初めてブドウの栽培を始めた山辺は外せません❢
「ファーマーズガ-デンやまべ」と併設されてる『山辺ワイナリ-』さんにもお邪魔しました。
ワインで使用するのを見たことない品種のワインがあったので購入しましたよ




「デラウェア・2014」 「巨峰・2015」 各1350円。
リ-ズナブルなのが嬉しい♪
同じワインでも採れた年で味わいが随分違うと説明書きにありました。
出来れば同じワインを飲み比べすれば良かったのかもしれませんが、やはり違うのが呑みたい

まだコルクは抜いてませんで次回の旅のお供に里帰りさせて愉しみたいと思います


ファ-マ-ズガ-デンでは本来の目的のブドウもゲット。
初めて頂いた「紅環」 580円。食べやすい種無し皮ごとOKの品種です。
ちょと色づき悪く酸味あるかなと思いましたが味見させて貰ったらとっても甘くておいしかったデス

定番の「ナガノパ-プル」も。
改めて数えたら今回食べた葡萄は7房でした



ここの名物の巨峰ソフトが休みだったのが残念でした



山沿いから平地に降りて来て買い物しました。
何時もに増して「ツルヤ」さんに寄る回数が多いですね~
でわ❢❢
2016年10月15日
純米スパ-クリングbyツルヤ。
16・09・26(月)
『ツルヤ青木島店』でお友達と別れ、オイラはちょと買い物。
晩酌に頂きたいお酒がありましてそれが目当てでした。


「純米生スパ-クリング」 599円。
飯山の「角口酒造」さんとのコラボ商品です。
微発泡で淡麗甘口とありましたが、これが結構な炭酸ぷりでキャップを開けると暫くしゅわしゅわしてました
(ちゃんと慎重にあつかってたんですが)
白濁してて何処かどぶろくの様な濃さがありました。
淡麗とありましたがオイラには少し手ごわい、どっしりしたお酒でした




他にも買い物して、温泉入って牛乳飲んで蓼科の「ロッジモ-ティブ」さんへ







純米スパ-クリングをチビチビ遣りながら、みらん家からの空蝉を頂き、
ふきっ子さんのおこわ弁当食べて、お友達から頂いたリンゴとチ-ズ。
他にもツマミ食べてのんびりと過ごし就寝。



翌朝はちょっとみ~るのパンで朝ご飯。
おかずはオイラがパン食の時の定番です(*^。^*)


車山手前のススキと青空♪
松本の山辺で見えた常念岳と槍ヶ岳
でわ❢❢
『ツルヤ青木島店』でお友達と別れ、オイラはちょと買い物。
晩酌に頂きたいお酒がありましてそれが目当てでした。


「純米生スパ-クリング」 599円。
飯山の「角口酒造」さんとのコラボ商品です。
微発泡で淡麗甘口とありましたが、これが結構な炭酸ぷりでキャップを開けると暫くしゅわしゅわしてました

(ちゃんと慎重にあつかってたんですが)
白濁してて何処かどぶろくの様な濃さがありました。
淡麗とありましたがオイラには少し手ごわい、どっしりしたお酒でした





他にも買い物して、温泉入って牛乳飲んで蓼科の「ロッジモ-ティブ」さんへ








純米スパ-クリングをチビチビ遣りながら、みらん家からの空蝉を頂き、
ふきっ子さんのおこわ弁当食べて、お友達から頂いたリンゴとチ-ズ。
他にもツマミ食べてのんびりと過ごし就寝。



翌朝はちょっとみ~るのパンで朝ご飯。
おかずはオイラがパン食の時の定番です(*^。^*)


車山手前のススキと青空♪
松本の山辺で見えた常念岳と槍ヶ岳

でわ❢❢
2016年10月10日
グラサ-ノさん。
16・09・25(日)
ホテルにチェックインしてRANIさん特製マッサ-ジオイルを足に塗り暫く睡眠をとりました。
2時間くらいは経ちましたか。。 お蔭様でかなり体調は戻ってまいりました(*^。^*)
毎度ここで無理して更に体調悪化を招いてますので無茶は禁物です。
かと言ってじっとしてるのは辛いので軽く外に出ることにしました
のんびりと過ごすには『Glassano(グラサ-ノ)』さんがピッタシ
当日の様子を話したら丁度良いツマミというか食事があるそうです♪


「ばぁばのすいとん」。 何とも有り難いメニュ-じゃないですか
野菜の出汁が優しく沁みていきます。 すいとんもむちっとしてて美味しい~
付け合わせは舞茸とキャベツと玉子の炒め物。 家庭の味が嬉しいデス♪


アルコ-ルは焼酎の水割りを2杯。 この位は良いでしょう

何時もだったら当然、〆のパフェを頂くのですが我慢したらママがアイスを持たせてくれました
翌朝にツルヤで買った葡萄と頂きました。



朝食はホテルの無料バイキングとRANIさんから頂いたシャインマスカットとミラン家から頂いた栗きんとん。
体調はすっかり良くなっておりました❢ RANIさんのケアのお蔭だと感謝デス


まずは産地直売所にブドウを買いに行きましたが予想より品薄でこれだけ購入。。
しかし、旅中にどんだけブドウ食べてるんでしょうねぇ~
でわ❢❢
ホテルにチェックインしてRANIさん特製マッサ-ジオイルを足に塗り暫く睡眠をとりました。
2時間くらいは経ちましたか。。 お蔭様でかなり体調は戻ってまいりました(*^。^*)
毎度ここで無理して更に体調悪化を招いてますので無茶は禁物です。
かと言ってじっとしてるのは辛いので軽く外に出ることにしました

のんびりと過ごすには『Glassano(グラサ-ノ)』さんがピッタシ

当日の様子を話したら丁度良いツマミというか食事があるそうです♪


「ばぁばのすいとん」。 何とも有り難いメニュ-じゃないですか

野菜の出汁が優しく沁みていきます。 すいとんもむちっとしてて美味しい~

付け合わせは舞茸とキャベツと玉子の炒め物。 家庭の味が嬉しいデス♪


アルコ-ルは焼酎の水割りを2杯。 この位は良いでしょう


何時もだったら当然、〆のパフェを頂くのですが我慢したらママがアイスを持たせてくれました

翌朝にツルヤで買った葡萄と頂きました。



朝食はホテルの無料バイキングとRANIさんから頂いたシャインマスカットとミラン家から頂いた栗きんとん。
体調はすっかり良くなっておりました❢ RANIさんのケアのお蔭だと感謝デス



まずは産地直売所にブドウを買いに行きましたが予想より品薄でこれだけ購入。。
しかし、旅中にどんだけブドウ食べてるんでしょうねぇ~
でわ❢❢
2016年09月13日
グラサ-ノさん。
16・08・22(月)
7月に伺ったら閉まってて、あれまぁ
だった『Glassano(グラサ-ノ)』さんに来ました
どうやら、お客さんが途切れたので早仕舞したそうです


今回のデザ-トは「チョコレ-トパフェ」。
呑んだ後の冷たいものってホント美味しいですよね~


焼酎は「赤兎馬」。
黒と紫を飲み比べてみましたがオイラは飲みやすい紫が好み♪


桃をサ-ビスして下さり、ちょっとした手土産をお持ちしたらアイスを頂いちゃいました

長時間、話し相手になってくださり愉しかったデス(*^^*)
ホテルへ戻り、頂いたアイス食べて就寝。


少な目の朝食が馴染んで来ました♪ (あくまでわだ基準ですが。。。)


リニュ-アルした「ふきっ子お八起」さんに顔出しましたがご挨拶のみで退散。

バビュ-ンと安曇野方面に移動し、波田スイカのお礼にお邪魔したら今度は新種のブドウを頂いてしまいました~
皮ごと食べれてとても甘いデス❢
安曇野から南下しながら食べ歩きスタ-トです。
でわ❢❢
7月に伺ったら閉まってて、あれまぁ


どうやら、お客さんが途切れたので早仕舞したそうです



今回のデザ-トは「チョコレ-トパフェ」。
呑んだ後の冷たいものってホント美味しいですよね~



焼酎は「赤兎馬」。
黒と紫を飲み比べてみましたがオイラは飲みやすい紫が好み♪


桃をサ-ビスして下さり、ちょっとした手土産をお持ちしたらアイスを頂いちゃいました


長時間、話し相手になってくださり愉しかったデス(*^^*)
ホテルへ戻り、頂いたアイス食べて就寝。


少な目の朝食が馴染んで来ました♪ (あくまでわだ基準ですが。。。)


リニュ-アルした「ふきっ子お八起」さんに顔出しましたがご挨拶のみで退散。

バビュ-ンと安曇野方面に移動し、波田スイカのお礼にお邪魔したら今度は新種のブドウを頂いてしまいました~

皮ごと食べれてとても甘いデス❢
安曇野から南下しながら食べ歩きスタ-トです。
でわ❢❢
2016年09月12日
はな緒さん。
16・08・22(月)
長野市内の平日呑みは迷うこと無く『はな緒』さんですね

おススメ品の黒板で目に留まった「焼きもろこし」。
今夏は信濃町の超有名なお店のトウモロコシ食べれてないので速攻注文❢
産地はその信濃町で、おねえさんも当日のイチオシメニュ-って仰ってました。
半分ずつ塩振りしたのと醤油で焼いたのにしてくれました。こういう食べ比べ的なの嬉しいですよね♪
出来立てをかじりますと塩や醤油以外に芳醇な芳ばしい旨みがあります
伺うと焼き初めにバタ-を塗ってから味付けしてるそうです。
この旨さはちょと感動的でしたよ
チェ-ン店の居酒屋のコ-ンバタ-とはひと味もふた味も違いますね❢❢









焼き鳥もチ-ズ入り玉子焼きも美味しく頂きました
美味しい焼き鳥でお腹が膨れると幸せな気分になりますね♪
でわ❢❢
長野市内の平日呑みは迷うこと無く『はな緒』さんですね


おススメ品の黒板で目に留まった「焼きもろこし」。
今夏は信濃町の超有名なお店のトウモロコシ食べれてないので速攻注文❢
産地はその信濃町で、おねえさんも当日のイチオシメニュ-って仰ってました。
半分ずつ塩振りしたのと醤油で焼いたのにしてくれました。こういう食べ比べ的なの嬉しいですよね♪
出来立てをかじりますと塩や醤油以外に芳醇な芳ばしい旨みがあります

伺うと焼き初めにバタ-を塗ってから味付けしてるそうです。
この旨さはちょと感動的でしたよ

チェ-ン店の居酒屋のコ-ンバタ-とはひと味もふた味も違いますね❢❢









焼き鳥もチ-ズ入り玉子焼きも美味しく頂きました

美味しい焼き鳥でお腹が膨れると幸せな気分になりますね♪
でわ❢❢
2016年08月06日
だいだらぼっちさん。
16・07・10(日)
夜の街に飲みに出ましたが気のせいか普段の日曜日に輪を掛けて休みのお店が多いような気が?
以前に一度伺い美味しいツマミだったのを思い出し『だいだらぼっち』さんに入店。
お一人様なのでカウンタ-席に。 店内ほぼ満員でした。


まずはモツ煮と生ビ-ルで。




長芋の竜田揚げや串焼き三種を。
だいだらさんの料理は基本、二人で食べるように串モノは二本、他の料理もそんな分量なのですが
頼むと殆どすべてのメニュ-を一人分で提供してくれます。 これはお一人様には嬉しいですよね~
そんなお店の心遣いから嬉しい出会いが
お隣の席に独りでいらした方が座り、つまみを注文しようとしてるけど量的に悩んでいるみたいで
丁度、一人分でOKと聴いたばかりだったので一言申し上げましたところ
「ありがとうございます♪」とお礼仰ってくださり何となく会話するうちにすっかり打ち解けてとても愉しく過ごせました


気持ちもうきうき(^o^)丿 高山の楠ワイナリ-のロゼと赤を繰り返し飲んでました♪
お隣の方がそろそろデザ-トを頼もうとなさってたので次に予定してるお店は何時もの処なので
「一緒に行きません?」と誘ったところ「良いですね~」との事で連れだって店を後に
地元の方だけあって駐車場を横切りながら最短距離で着いたら

何で???
閉まってました
最後が締まらないのがオイラらしいっちゃらしいかな
今さら他のお店にって感じでもなくなり電車の都合ともあって駅までご一緒してお別れしました。
「むん」さん、とても愉しい時間ありがとうございました


出来るならまたご一緒したいですね❢❢
ブログUPするの遅くなってごめんナサイね。。

愉しく過ごした後はアイス食べて気分よく就寝。


最近、少なめな朝ご飯になったものです
11日は長野をぐる~っと一廻りしてみましたよ
でわ❢❢
夜の街に飲みに出ましたが気のせいか普段の日曜日に輪を掛けて休みのお店が多いような気が?
以前に一度伺い美味しいツマミだったのを思い出し『だいだらぼっち』さんに入店。
お一人様なのでカウンタ-席に。 店内ほぼ満員でした。


まずはモツ煮と生ビ-ルで。




長芋の竜田揚げや串焼き三種を。
だいだらさんの料理は基本、二人で食べるように串モノは二本、他の料理もそんな分量なのですが
頼むと殆どすべてのメニュ-を一人分で提供してくれます。 これはお一人様には嬉しいですよね~
そんなお店の心遣いから嬉しい出会いが

お隣の席に独りでいらした方が座り、つまみを注文しようとしてるけど量的に悩んでいるみたいで
丁度、一人分でOKと聴いたばかりだったので一言申し上げましたところ
「ありがとうございます♪」とお礼仰ってくださり何となく会話するうちにすっかり打ち解けてとても愉しく過ごせました



気持ちもうきうき(^o^)丿 高山の楠ワイナリ-のロゼと赤を繰り返し飲んでました♪
お隣の方がそろそろデザ-トを頼もうとなさってたので次に予定してるお店は何時もの処なので
「一緒に行きません?」と誘ったところ「良いですね~」との事で連れだって店を後に

地元の方だけあって駐車場を横切りながら最短距離で着いたら

何で???


最後が締まらないのがオイラらしいっちゃらしいかな

今さら他のお店にって感じでもなくなり電車の都合ともあって駅までご一緒してお別れしました。
「むん」さん、とても愉しい時間ありがとうございました


出来るならまたご一緒したいですね❢❢
ブログUPするの遅くなってごめんナサイね。。

愉しく過ごした後はアイス食べて気分よく就寝。


最近、少なめな朝ご飯になったものです

11日は長野をぐる~っと一廻りしてみましたよ

でわ❢❢
2016年06月21日
坂口酒店さん。
16・05・29(日)
宿で飲むお酒がなくなりましたのでお馴染み松代の『坂口酒店』さんへ
突然の訪問で予定が詰まってて迷惑だろうにtennyさんの歓待には嬉しい限りです(^O^)/

ワインを赤白購入です。
以前に飲んでとても美味しかった「たかやしろワイナリ-」の「エステ-トルージュ 「エステ-トブラン’11」 各1404円。
tennyさんは何時もリ-ズナブルで美味しいものを勧めてくださいます♪
肝心の飲み口は今回の旅でコルクを抜くことがなくて次回以降の愉しみにとっておきました


tennyさんとこの隠れた??名物が各種缶詰ですね(#^^#)
カレイの縁側はプルプルでワインに良く合いました(ここでのワインはまぁくんのお土産でした♪)
とても柔らかで小骨も蕩ける様でした。


お母様が焼いてくださった、ニラせんべい♪
熱々で芳ばしくてニラの薫りが美味しくて❢ ありがとうございました
tennyさん時間が無いって言ってたのについつい話し込んでいたら我々も次のお店の予約時間が
あたふたと青木島へ
でわ❢❢
宿で飲むお酒がなくなりましたのでお馴染み松代の『坂口酒店』さんへ

突然の訪問で予定が詰まってて迷惑だろうにtennyさんの歓待には嬉しい限りです(^O^)/

ワインを赤白購入です。
以前に飲んでとても美味しかった「たかやしろワイナリ-」の「エステ-トルージュ 「エステ-トブラン’11」 各1404円。
tennyさんは何時もリ-ズナブルで美味しいものを勧めてくださいます♪
肝心の飲み口は今回の旅でコルクを抜くことがなくて次回以降の愉しみにとっておきました



tennyさんとこの隠れた??名物が各種缶詰ですね(#^^#)
カレイの縁側はプルプルでワインに良く合いました(ここでのワインはまぁくんのお土産でした♪)
とても柔らかで小骨も蕩ける様でした。


お母様が焼いてくださった、ニラせんべい♪
熱々で芳ばしくてニラの薫りが美味しくて❢ ありがとうございました

tennyさん時間が無いって言ってたのについつい話し込んでいたら我々も次のお店の予約時間が

あたふたと青木島へ

でわ❢❢
2016年06月19日
庄やさん。
16・05・28(土)
まだ時間も早いのでもう一軒、寄りましょうとなりました。
篠ノ井駅前は余り選択肢がないので全国チェーンの『庄や』さんへ。
この時点でほぼ記憶が消滅
カメラの画像観て思い出しました。。



チェ-ン店らしいツマミですね。

当日3回目の生ビ-ル乾杯❢ カメラ構えてるのが笑える

サワ-?は多分お茶系じゃないかと推測します(^.^)


愉しい時間をまだまだ続けたいのですが電車の時間もありますので、篠ノ井呑み会もお終いに。
終電一本前の電車で上田に戻りました

夜食を頂いてご就寝。

通常と比べると極端に少ない朝ごはん。

3日目からは久方ぶりに旅友の「まぁくん」と一緒デス
上田駅でまぁくんをピックアップ。 二人旅のスタ-トです



産地直売所で翌朝のおこわなど買いながら、お会いしてなかった間の出来事など報告し合いました。
でわ❢❢
まだ時間も早いのでもう一軒、寄りましょうとなりました。
篠ノ井駅前は余り選択肢がないので全国チェーンの『庄や』さんへ。
この時点でほぼ記憶が消滅




チェ-ン店らしいツマミですね。

当日3回目の生ビ-ル乾杯❢ カメラ構えてるのが笑える


サワ-?は多分お茶系じゃないかと推測します(^.^)


愉しい時間をまだまだ続けたいのですが電車の時間もありますので、篠ノ井呑み会もお終いに。
終電一本前の電車で上田に戻りました


夜食を頂いてご就寝。

通常と比べると極端に少ない朝ごはん。

3日目からは久方ぶりに旅友の「まぁくん」と一緒デス

上田駅でまぁくんをピックアップ。 二人旅のスタ-トです




産地直売所で翌朝のおこわなど買いながら、お会いしてなかった間の出来事など報告し合いました。
でわ❢❢
タグ :篠ノ井