さかたさん。

おやきわだ2

2014年07月11日 11:49

14・06・27(金)

さて、梅雨旅レポに戻りましょう。

驚愕の噴火丼を食べた後は新村交差点にやって来ました

翌日のお山でのお昼ご飯確保と、お友達に美味しいおやきを知って欲しくて

伺ったのは松本のおやき屋さんでは人気店の『さかた菓子舗』さん。

午後になると売り切れることも多いので今回も予約しておきました




各種取り混ぜ9個ばかし購入。 友達と分けましたよ。

さかたさんは、つい最近まで写真の蒸してから「揚げ焼き」したのと

ベ-キングパウダ-入りの蒸してから軽く焼き入れた「蒸かしタイプ」がありましたが

今は「揚げ焼き」に統一したそうです。 








お山で食べた「かぼちゃ」「クルミひじき」。

さかたさんの特徴の極薄な皮が判りますね♪ よくこれだけ薄くて破れないと感心です

この薄さのお蔭で具の味わいが良く分かります(^o^)丿

かぼちゃは潰し切ってなく食感が良い♪ 自然な甘みもおやつよりも主食ぽくて好み

オイラのイチオシのひじきはペ-スト状のくるみのコクが加わり美味しい事この上なし




こっちは後で頂いた「小倉」「豚みそ」。

餡子はかなり甘味あるかも。 これはおやつにピッタシって感じカナ(^.^)

豚みそは変わり具ですが、さかたさんでは以前から売ってます。

味付けが上手なのかしっかり「おやき」してますよ




伺った時は案の定「終了」の看板が。 お友達は美味しいと喜んでくれたようです

この後は市内に移動です。

でわ❢❢



関連記事